トマトミントチャツネ

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

ミントの香りがふんわり爽やかなチャツネです。ミントの鎮静効果でリラックス。ミントはどのドーシャも整えてくれます。
このレシピの生い立ち
スワミジレシピです。クロスキッチンでの料理教室でも紹介しました。ミントはどのドーシャも整えてくれますが、特にヴァータを整えてくれるチャツネです。青唐辛子を多めに入れればカファもバランス。カレーのお供に。

トマトミントチャツネ

ミントの香りがふんわり爽やかなチャツネです。ミントの鎮静効果でリラックス。ミントはどのドーシャも整えてくれます。
このレシピの生い立ち
スワミジレシピです。クロスキッチンでの料理教室でも紹介しました。ミントはどのドーシャも整えてくれますが、特にヴァータを整えてくれるチャツネです。青唐辛子を多めに入れればカファもバランス。カレーのお供に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト(スライス 中1個
  2. 玉ねぎ(スライス 1/4カップ
  3. グリーンチリ お好みで1〜3本
  4. ミントの葉 1/2カップ
  5. タマリンド 12g
  6. ココナッツファイン 大さじ1.5
  7. ローストチャナダル 大さじ1
  8. ヒマラヤ岩塩 小さじ1/3
  9. ココナッツオイル 大さじ1
  10. マスタードシード ふたつまみ
  11. 生カレーリーフ 4〜5枚

作り方

  1. 1

    タマリンドはお湯1/3カップに浸水して溶かし、タネや皮を取り出しておきます。

  2. 2

    フライパンにココナッツオイル小さじ2を熱し、玉ねぎ、グリーンチリ、トマト、ミントを順に入れながら炒めていきます。

  3. 3

    トマトの水気がなくなるまで炒めたらミキサーに入れ、1のタマリンド、ココナッツファイン、ローストチャナダル、塩を入れます。

  4. 4

    滑らかなペーストになるまで攪拌したら、おらさに移しおきます。

  5. 5

    テンパリングをします。ココナッツオイル小さじ1を熱したら、マスタードシードを入れ、はじけさせます。

  6. 6

    カレーリーフを入れてざっと炒めたら、チャツネに混ぜて完成。

  7. 7

    ココナッツファインは有機のノンファットじゃないやつで作ると非常に美味しくなりす。

コツ・ポイント

チャツネはしっかり攪拌しましょう。特にローストチャナダルとココナッツファインがペーストになりにくいので注意。ローストチャナダルはなくてもできますが、甘さを引き立てチャツネが水っぽくならないようにしてくれます。カレーリーフはぜひ生を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ