簡易版スープカリィ(圧力鍋初心者向け)

相沢@脂肪蛋白大好き
相沢@脂肪蛋白大好き @cook_40080139

圧力鍋初心者(=自分自身)にとって手軽な、なんちゃってスープカリィです。工程を見ての通り、ルーカレーより作るのかんたん!
このレシピの生い立ち
『スープカリィ ヴァサラロード 仙台アエル店』で喰ったスープカリィがうまかったものの、あのレベルを自作で目指するつもりは毛頭なくて、とにかく『圧力鍋の秀作として使えるレシピ』にすることだけを考えて作ってみました。

簡易版スープカリィ(圧力鍋初心者向け)

圧力鍋初心者(=自分自身)にとって手軽な、なんちゃってスープカリィです。工程を見ての通り、ルーカレーより作るのかんたん!
このレシピの生い立ち
『スープカリィ ヴァサラロード 仙台アエル店』で喰ったスープカリィがうまかったものの、あのレベルを自作で目指するつもりは毛頭なくて、とにかく『圧力鍋の秀作として使えるレシピ』にすることだけを考えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スープ
  2. 600cc
  3. 味覇または創味シャンタン 6g
  4. 味の素・かつおこんぶのあわせだし 2g
  5. カレー粉(S&B、またはトップバリュ) 4g
  6. (※蒸すための分として) 400cc
  7. 玉ねぎ(皮をむいて2等分する) 大1個
  8. にんじん(皮をむく) 小2本
  9. じゃがいも(芽を取って皮をむく) 中4個
  10. 鶏もも肉(大き目の一口大に切る) 300g
  11. 道具
  12. 圧力鍋(蒸しかごつき、6Lタイプ) 1個
  13. 手鍋(ガラス蓋つき、1Lタイプ) 1個

作り方

  1. 1

    スープの材料を手鍋に入れて沸かす。沸いたら火を止める。

  2. 2

    圧力鍋に水400ccを注ぐ。具の材料を表記の通り処理して、蒸しかごに入れた状態で圧力鍋に入れて、蓋をし、高圧10分加熱。

  3. 3

    スープを温めなおす。圧力鍋を15分放置したら弁をゆっくりと開放してから蓋を開ける。

  4. 4

    具を菜箸&お玉で丼器か皿に入れスープを注ぐ。

  5. 5

    具とスープを半分ずつ残した場合、再加熱する際は別々に加熱するのではなく、「スープに具を入れた状態で」再加熱してください。

コツ・ポイント

【作るかどうか迷ってる方へ】味はスープで決まっています。先にスープだけ作って味を見て、気に入らない場合は作るのをやめる(か、創味シャンタンを鶏がらスープのもとに変更する)ことをおすすめします。
もちろん、野菜は好みのものに変えてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
相沢@脂肪蛋白大好き
に公開
2015年1月に料理を始めたばかりの初級者です。なので「男の料理」って感じのお手軽なレシピを作っていきたいです。ただ、「料理になっていないもの」も結構載せているので、それらは放っておいてください。
もっと読む

似たレシピ