にんにくの芽入りロールキャベツ

にんにくの芽とお肉がとてもジューシー。レシピより多めににんにくの芽を入れてももっと美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツを作ろうと思って冷蔵庫を見たら、タマネギも卵もありませんでした。何か代わりになるものがないかな?と探すとにんにくの芽があったので、入れたら大成功!
にんにくの芽入りロールキャベツ
にんにくの芽とお肉がとてもジューシー。レシピより多めににんにくの芽を入れてももっと美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツを作ろうと思って冷蔵庫を見たら、タマネギも卵もありませんでした。何か代わりになるものがないかな?と探すとにんにくの芽があったので、入れたら大成功!
作り方
- 1
にんにくの芽を5ミリくらいに切り、ひき肉・片栗粉・塩をまぜ、よく練ります。
- 2
キャベツの葉をはがし、ゆでます。(レンジでチンしてもOK)こんもりきゃべつが・・・・
- 3
こんなにかさが減ります。ある程度くたくたになったら余熱で温めても大丈夫。ザルにあげ粗熱をとります。
- 4
お肉を巻いていきます。巻き方は芯を手前にしてキャベツを置き、
- 5
芯と葉の境のところにお肉を置きます。
そして、芯の方からゆっくり巻いていきます。 - 6
こんな感じで周りの葉を巻き込んでいきます。
- 7
できたっ☆もし途中で隙間があいてしまったら、もう一枚キャベツを使ってあてていきます。
- 8
巻き終わりを下にしてお鍋に並べます。
- 9
水を入れ強火にかけ、沸騰したらコンソメスープの素を入れます。その後は弱火で15分煮込みます。(蓋はしたままで)
- 10
食べる直前に粗挽き胡椒をお好みでふり、ロールキャベツの完成です☆
コツ・ポイント
巻くときに、お肉の量が多すぎると巻きにくいです。お肉は少なめにして、その分個数を増やした方が作りやすいです。(火が通りやすい)味付けはとてもシンプルですが、お肉の旨味とにんにくの芽の香りがアクセントになっているので美味しく食べられます!
似たレシピ
-
-
-
-
【入れて煮るだけ】食べたらロールキャベツ 【入れて煮るだけ】食べたらロールキャベツ
キャベツ大量消費!材料を全部入れて30分ぐつぐつ煮たら完成の簡単手抜きレシピ。しょうがたっぷりでぽかぽかです~。 今日はいい日 -
-
-
その他のレシピ