絶品!トロトロ☆豚の角煮のコツ

桃のやさしい薫り
桃のやさしい薫り @ne8888

お箸で持つと崩れちゃうくらい柔らか〜い豚の角煮です☆これを出すと皆絶賛!作り方を聞かれます(o^-’)b
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考に何度も作ってこれに落ち着きました☆お客様に出しても絶賛o(^ヮ^)o●すみません分量と作り方【7】を少し変更しました!

絶品!トロトロ☆豚の角煮のコツ

お箸で持つと崩れちゃうくらい柔らか〜い豚の角煮です☆これを出すと皆絶賛!作り方を聞かれます(o^-’)b
このレシピの生い立ち
色々なレシピを参考に何度も作ってこれに落ち着きました☆お客様に出しても絶賛o(^ヮ^)o●すみません分量と作り方【7】を少し変更しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ばらブロック 400g
  2. 2カップ
  3. 醤油 1/2カップ
  4. みりん 1/2カップ
  5. 砂糖 1カップ
  6. 1カップ
  7. 鰹だしの素 5g
  8. 長葱の青い所 1本
  9. 生姜 1片
  10. [仕上げ用のタレ]
  11. 角煮の煮汁 150cc
  12. みりん 大さじ1
  13. 醤油 大さじ1
  14. 水溶き片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚ばらを食べやすい大きさに切りフライパンに皮目を下に並べて弱火で焦げ目が付くまで焼く。(皮目だけ焼く)

  2. 2

    一旦火を止め出た脂をペーパーで拭き取り水(分量外)をなみなみ注ぎ再び弱火にかける。

  3. 3

    沸騰したら火を止め肉をザルにあげ、弱い流水で汚れを流しながら指で肉の繊維を潰すように揉む。

  4. 4

    圧力鍋に【3】の肉と水・酒・長葱・生姜を入れ蓋をして中火にかけ、ピンが上がったら弱火にして30分煮る。

  5. 5

    圧を抜いて蓋を開け、残りの調味料を入れ蓋をして中火にかけ、ピンが上がったら弱火にして更に30分煮る。

  6. 6

    冷まして脂を固めて取り除き、タレ用に煮汁を茶漉し等で漉しておく。

  7. 7

    [タレ作り&仕上げ]漉しておいた煮汁とみりん・醤油を煮立て、弱火にして肉を入れ温めて水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

*柔らかさのコツ*(1)肉は常に弱火で熱する(2)肉を揉み繊維を崩す(3)煮る時は薄味にして仕上げの濃いタレで味を付ける感じにする

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃のやさしい薫り
に公開
クックパッドには基本的に家にある物で作った簡単なレシピを載せています。*レシピは随時見直しや整理等していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ