インフル予防☆自家製R-1ヨーグルト

おぐにゃんこ
おぐにゃんこ @cook_40049673

免疫力UP!インフルエンザ予防に効果があるらしいR-1。機能性ヨーグルトを自宅でたくさん作って、冬を乗り切りましょう♡
このレシピの生い立ち
冬場は特に人気で、コンスタントに手に入りにくくなるR-1ヨーグルト。加糖タイプしか販売されていないので、普通のヨーグルトの様に作れるのか半信半疑でしたが…成功!
これで冬中安定して食べられます♡

インフル予防☆自家製R-1ヨーグルト

免疫力UP!インフルエンザ予防に効果があるらしいR-1。機能性ヨーグルトを自宅でたくさん作って、冬を乗り切りましょう♡
このレシピの生い立ち
冬場は特に人気で、コンスタントに手に入りにくくなるR-1ヨーグルト。加糖タイプしか販売されていないので、普通のヨーグルトの様に作れるのか半信半疑でしたが…成功!
これで冬中安定して食べられます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約500cc分
  1. 市販のR-1ヨーグルト(加糖) 大さじ山盛り3
  2. 牛乳 500cc
  3. シャトルシェフ

作り方

  1. 1

    牛乳を小鍋で45〜50度に温める。(お風呂より熱いくらい)

  2. 2

    清潔は広口ビンにタネになるR-1ヨーグルトを入れ、温めた牛乳50ccくらいを加えて良く混ぜる。

  3. 3

    残りの牛乳も加えて良く混ぜてフタをし、シャトルシェフの外釜に入れてフタをしめる。

  4. 4

    放置する事約7時間。しっかりとしたヨーグルトの出来上がり〜♬後は冷蔵庫で保存を。

  5. 5

    ※この加糖タイプのR-1ヨーグルトをタネとして使用しました。

  6. 6

    ※普通のヨーグルトよりも何故かトロ〜ンとした出来上がりです。滑らかで美味しい♡今日はハチミツをかけて♪

  7. 7

    ※色々な機能性ヨーグルトでチャレンジ!
    R-1、LG21、ダノン…♬

コツ・ポイント

シャトルシェフがなければ、バスタオルなどで包んで保温し、部屋の暖かい場所に放置すると作れます。冬はコタツの側、夏は冷房の効いていない部屋に放置でもOK!
タネと合わさると全体の温度が下がるので、最終的に40℃になる様に考えて牛乳を温めて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぐにゃんこ
おぐにゃんこ @cook_40049673
に公開
おいしいお酒に合うおかずやおつまみを作り、家族と、友達と、ゆっくり楽しむのが大好き。最近クックパッドがスローペースになってます…>_<…にゃんこスカイは相変わらずお料理の邪魔しっぱなしだけど、カワイイからやっぱり許しちゃう毎日です(=^ェ^=)
もっと読む

似たレシピ