
作り方
- 1
熱々のご飯をすり鉢に入れる。しっかり突いて米粒を潰す。
- 2
1に薄力粉、砂糖を加え、突きながら混ぜる。
- 3
②を、濡らした手のひらに適量とって広げ、餡を包んで丸めて平らにする。
- 4
あたためたフライパンに③をのせ、弱火でじっくり焼く。片面8分ほど。両面こんがりと焼き目が付いたら出来上がり。
似たレシピ
-
残りご飯でシンプルおやき「めしやきもち」 残りご飯でシンプルおやき「めしやきもち」
学校から帰宅後、おやつとして良く食べてました。余りご飯を使うので台所も助かるし、優しい味になります☆ 具は「味噌」だけとシンプル!味噌がこぼれてこげた部分までも美味しい。主食としても満足な祖母の味、お一ついかがですか☆(*^-^)っ○ みゃじま -
-
-
-
簡単★残ったご飯でジャガイモ餡の焼きもち 簡単★残ったご飯でジャガイモ餡の焼きもち
お母さん直伝の昔のおやつです!母曰く、家にあったジャガイモで手軽におやつが出来ないかと考え、できたレシピだそうです!!クックEHR7II☆
-
簡単*豆腐の焼き餅*ダイエット中にも☆ 簡単*豆腐の焼き餅*ダイエット中にも☆
お豆腐を使っているのでヘルシー♪ダイエット中にもオススメです。材料も少なく、簡単に出来ちゃうおやつです^ ^☆ °*manon*° -
-
あんバタートースト風 焼き餅 あんバタートースト風 焼き餅
お餅の美味しい季節になりました。お餅を美味しく食べる方法は無限。あんバターは、トーストでも美味しい。でも、お餅でも美味しい。お餅は、醤油と海苔でも美味しい。でも、あんバターとお餅も美味しい。 文さん料理 -
もちもち♪フライパンでおやきもち もちもち♪フライパンでおやきもち
混ぜて焼くだけ!白玉粉と上新粉で表面パリっ中はもちっが簡単にできちゃいます♪桜塩漬けを付ければ桜餅のような味になります。IKUTYUPI
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19210092