☆ベイクドみたいな⁉スフレチーズケーキ☆

ゆなマーチ
ゆなマーチ @cook_40086985

ベイクドのようなしっとりスフレチーズケーキ!ベイクド好きな方は、バターや生クリームが入ってないので、とってもヘルシー☆

このレシピの生い立ち
スフレチーズケーキに米粉を入れたら、ベイクドのようにしっとりなチーズケーキができちゃいました(^-^)/

☆ベイクドみたいな⁉スフレチーズケーキ☆

ベイクドのようなしっとりスフレチーズケーキ!ベイクド好きな方は、バターや生クリームが入ってないので、とってもヘルシー☆

このレシピの生い立ち
スフレチーズケーキに米粉を入れたら、ベイクドのようにしっとりなチーズケーキができちゃいました(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチの丸型
  1. クリームチーズ 250g
  2. グラニュー糖 50g
  3. 卵黄 3個分
  4. 牛乳 70cc
  5. レモンの絞り汁 大さじ2
  6. 米粉(お菓子用) 30g
  7. メレンゲ
  8. 卵白 3個分
  9. グラニュー糖 20g

作り方

  1. 1

    湯せん焼き用の湯を沸かし、オーブンを180度に温めはじめる。

  2. 2

    ボールに柔らかくしたクリームチーズを入れてハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。

  3. 3

    グラニュー糖を加えよく混ぜる。
    卵黄を1個ずつ加え、その都度よく混ぜる。牛乳、レモンの絞り汁も加えてよく混ぜる。

  4. 4

    米粉を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  5. 5

    別のボールに卵白を入れてハンドミキサーで泡立てる。泡が小さくなったら、グラニュー糖を加えて、角が立つくらい泡立てる。

  6. 6

    ⑤のメレンゲを④に2回に分けて加える。
    ボールを回しながら底からすくい上げるようにさっくりと混ぜる。

  7. 7

    オーブンシートを敷いた型に生地を流し入れ、型を2〜3回かるく落として空気を抜く。

  8. 8

    天板にペーパータオルを敷いて型をのせ、湯せん焼き用の湯を天板の深さの半分くらいまでいれ、180度で30〜40分焼く。

  9. 9

    中心に竹串を刺してみて、何もついてこなければ、完成☆
    粗熱が取れたら型から出してさます。

  10. 10

    旦那の誕生日に作りました☆
    文字はチョコペンで書きましたo(^▽^)o

コツ・ポイント

型は底の抜けないものがいいですが、持ってなかったので、底の抜ける型でやりましたが、普通にできました(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆなマーチ
ゆなマーチ @cook_40086985
に公開
はじめまして☆主人と娘の3人家族ですo(^▽^)o趣味はお菓子作り♬娘はまだ一緒に作れませんが、早くいろんなお菓子を娘と一緒に作りたいと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ