つやもち♪甘口♪さつまいものおこわ

はちみつとみりん効果かな…つやつやもっちもちな甘口おこわです♡ さつまいもがホクホク美味しい~!秋のご飯です♫
このレシピの生い立ち
栗は贅沢だけどサツマイモご飯は手軽に食べられる。という事で晩御飯に登場。最近、甘めの味付けご飯が好きなのでみりんを加え、さつまいもが美味しくなる狙いで隠し味程度の蜂蜜を加えたら、お米もつやつやと♪全体に照りが出てくれました。
つやもち♪甘口♪さつまいものおこわ
はちみつとみりん効果かな…つやつやもっちもちな甘口おこわです♡ さつまいもがホクホク美味しい~!秋のご飯です♫
このレシピの生い立ち
栗は贅沢だけどサツマイモご飯は手軽に食べられる。という事で晩御飯に登場。最近、甘めの味付けご飯が好きなのでみりんを加え、さつまいもが美味しくなる狙いで隠し味程度の蜂蜜を加えたら、お米もつやつやと♪全体に照りが出てくれました。
作り方
- 1
米ともち米を研いで水に浸しておく(最低30分)さつまいもは皮をむかずに1.5~2㎝角に切り、水に浸しておく。
- 2
炊飯窯にうるち米ともち米、酒、みりん、はちみつを入れ、水を3合メモリより若干少なめまで入れる。(本当に若干!微量です)
- 3
塩を小さじ1杯程入れてよく混ぜ、味見して、お好みの塩気になるまで増やしていく。私が調度良かったのは小さじ1杯強でした。
- 4
さつまいもの水気をしっかり切って3の上に乗せ炊飯器にセット。※この状態で米の浸しをしても大丈夫です。蓋して炊飯スタート!
- 5
炊けたら蒸らし、さつま芋を潰さないように底からさっくり混ぜる。4分の1程のさつまいもを取り出して混ぜ、後乗せすると綺麗♫
- 6
お好みで黒ゴマ、黒ゴマ塩をふりかけてどうぞ~♡ ツヤツヤもっちもちでサツマイモがほくほくで幸せです♪
コツ・ポイント
お米の浸しは、行程4からでもOKです♪私は浸し30分コースで炊きました。 塩の分量はお好みで、味見しながら増やしていって下さい。私は小さじ1強が調度いいです。控えめな味付けにして、後から黒ゴマ塩をふって食べても美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
じっくり加熱すると甘い!さつま芋おこわ☆ じっくり加熱すると甘い!さつま芋おこわ☆
秋の味覚、さつま芋。さつま芋ごはんも美味しいですが、おこわすると尚風味が引き立って美味しい。さつま芋に含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくく、食物繊維の多さも抜群。 さつき@COOKPAD -
-
栗とさつまいも 秋味おこわ 栗とさつまいも 秋味おこわ
栗とさつまいもをたっぷり使った秋味おこわです。おこわのほんのり塩味と栗とさつまいもの甘みバランスが最高です。作ってもすぐ無くなっちゃう・・(^-^) ゆきらいん -
その他のレシピ