ハニージンジャーケーキ

生姜がアクセントのちょっぴりスパイシーな、でも優しい味わいのバターケーキです。
このレシピの生い立ち
夏は灼熱、冬は極寒な工場で働く旦那さん。
寒い冬場の夜勤は、特に寒いらしい。
そんな旦那さんに、甘くて体の温まる夜勤のおやつをと考え、何度か試作して出来たレシピです。
ハニージンジャーケーキ
生姜がアクセントのちょっぴりスパイシーな、でも優しい味わいのバターケーキです。
このレシピの生い立ち
夏は灼熱、冬は極寒な工場で働く旦那さん。
寒い冬場の夜勤は、特に寒いらしい。
そんな旦那さんに、甘くて体の温まる夜勤のおやつをと考え、何度か試作して出来たレシピです。
作り方
- 1
卵とバターは冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。
オーブンを180度に余熱します。 - 2
▲の材料を耐熱容器に入れ、ラップをして600Wのレンジで1分加熱し、終了後はラップを外して混ぜて冷まします。
- 3
□の材料を泡だて器でグルグル混ぜておきます。
少ない材料なので、ボールを出さなくても、丼や大き目のお椀などでいいです。 - 4
柔らかくなったバターをよく練り、○の砂糖を加えてよく混ぜます。
さらに、○の蜂蜜も加えて混ぜます。 - 5
卵黄を加えて、さらによく混ぜ、冷めた2を加えてまぜます。
- 6
3の粉を加え、切るように混ぜます。
- 7
卵白をほぐし、★の砂糖を2回に分けて加えながら泡立てて、しっかりメレンゲを作ります。
- 8
6に、メレンゲの1/3を加えてよく混ぜます。
残りのメレンゲは、ゴムベラで切るように混ぜます。 - 9
型に入れ、型を少し高めの位置から2回ほど、トントンと落として生地をならします。
- 10
オーブンで20分程焼きます。
時間は目安ですので、様子を見てください。
焦げそうならアルミホイルを乗せてください - 11
荒熱が取れたら、型から出し、金網などにのせて冷まして出来上がりです。
- 12
出来立てよりも、翌日以降の方が美味しく食べれます。
コツ・ポイント
オーブンの時間は目安です。
コーンスターチは、小麦粉に変えても良いです。
生姜の粒が気になる方は、摩り下ろしてレンジしても。
私は粒々感が好きです。
似たレシピ
その他のレシピ