ハロウィン風✿紫芋チーズ&オレオムース✿

さとみわ
さとみわ @miwa_k

紫色が目をひくハロウィン風ムース✿下のオレオムースの中にも濃厚な紫芋のチーズムースが隠れて!2度楽しめるスイーツです♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンに紫芋を使ったスイーツを作りたくて(^^) オレオの黒色も使ってハロウィンな感じを出してみました☆中にも紫芋チーズを隠してお楽しみ♪ 大好評なスイーツになりました♡

ハロウィン風✿紫芋チーズ&オレオムース✿

紫色が目をひくハロウィン風ムース✿下のオレオムースの中にも濃厚な紫芋のチーズムースが隠れて!2度楽しめるスイーツです♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンに紫芋を使ったスイーツを作りたくて(^^) オレオの黒色も使ってハロウィンな感じを出してみました☆中にも紫芋チーズを隠してお楽しみ♪ 大好評なスイーツになりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 紫芋のチーズクリーム
  2. 紫いも 100グラム
  3. クリームチーズ 100グラム
  4. グラニュー糖 50グラム
  5. レモン 小さじ1
  6. 生クリーム 50㏄
  7. 南瓜のチョコムース
  8. 南瓜 100グラム
  9. 砂糖 25グラム
  10. オレンジジュース(100%) 150㏄
  11. オレオクッキー 3枚セット
  12. 粉ゼラチン 小さじ1
  13. 大さじ1
  14. 生クリーム 50㏄

作り方

  1. 1

    紫芋は蒸して柔らかくし皮をむいてマッシュする。この状態で100g用意します。

  2. 2

    FPに柔らかくした紫芋・クリームチーズを入れグラニュー糖、レモン汁を加えよく撹拌する。

  3. 3

    別のボウルに生クリームを泡立てる。ふんわり7分立て程度を目安に。

  4. 4

    ②の紫芋クリームをボウルに入れ③の生クリームを4回ほどに分けて混ぜ合わせる。

  5. 5

    なめらかな紫芋チーズクリームの出来上がりです。

  6. 6

    南瓜のチョコムース作り。まず小さなボウルに○水を入れ粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  7. 7

    皮と種と取り100gにした南瓜をレンジ600Wで約3分~加熱し柔らかくしたものと砂糖・オレンジジュースをミキサーで撹拌。

  8. 8

    これを裏漉ししながら鍋に入れ弱火にかけ温める。

  9. 9

    オレオクッキーはサンドした状態で3枚(中のクリームも)加える。沸騰直前で火を止めたら⑥のゼラチンを加え完全に溶かす。

  10. 10

    これをボウルに移し底を氷水にあてて冷やしながらとろみがつくよう冷やす。

  11. 11

    別のボウルに生クリームを泡立てる。8分立て(角がピンと立つくらい)を目安に。

  12. 12

    とろみがついた⑩の南瓜チョコクリームに⑪のクリームを加えよく混ぜ合わせる。

  13. 13

    カップにチョコムースを入れる。

  14. 14

    紫芋チーズクリームをカップ1個に小さじ1程度の割合で上にのせていく。

  15. 15

    これをスプーンの背などで軽く押さえて真ん中に押し込むと重みで中に沈んでいきます。

  16. 16

    全部沈み終えたらこれを冷蔵庫で冷やし固める。

  17. 17

    残りの紫芋クリームは絞り出し袋に入れておく。

  18. 18

    チョコムースが固まったら上に紫芋チーズクリームを絞ってデコレーション。

  19. 19

    ハロウィン風に黒いオレオを折って飾りミントとピックも添えてみました✿

  20. 20

    出来上がり☆
    粉砂糖をふってお化粧してあります(^^)

コツ・ポイント

紫芋や南瓜の甘味によって、お砂糖の量を加減して下さい。
紫芋チーズクリームはゼラチンを加えていませんが、クリームチーズが入っているので冷やすと固いクリームになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ