小学生でも作れる!挽き肉のヘルシーカツ☆

ちび一休 @cook_40226675
小2男子でも作れる!
もやしたっぷりヘルシーなカツ!(写真手前)
お弁当に入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
小学二年の長男が料理に目覚め、料理男子に!
彼が考えたレシピです。
衣のサクサクとモヤシがシャキシャキして食感が面白いです。翌朝に次男のお弁当に入れても美味しい。次男はよろこんでいます。期待しているよ☆お兄ちゃん!
小学生でも作れる!挽き肉のヘルシーカツ☆
小2男子でも作れる!
もやしたっぷりヘルシーなカツ!(写真手前)
お弁当に入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
小学二年の長男が料理に目覚め、料理男子に!
彼が考えたレシピです。
衣のサクサクとモヤシがシャキシャキして食感が面白いです。翌朝に次男のお弁当に入れても美味しい。次男はよろこんでいます。期待しているよ☆お兄ちゃん!
作り方
- 1
まず、ボールにとりももひき肉を入れ、さとう、醤油、中華味のもと、胡麻油を混ぜ合わせます。
- 2
次に、洗ったモヤシを入れ、ぎゅっぎゅっと混ぜ合わせます。塩、胡椒で味を整えたら、ハンバーグの様に丸くします。
- 3
小麦粉、または片栗粉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉を付けます。
- 4
フライパンに油を2センチ程度入れて熱し、揚げ焼きにします。たねを大きめに作ってしまった場合は、じっくり揚げて下さいね。
- 5
油をきって、召し上がれ~!好みでソースかしょうゆをつけてください。美味しいよ☺
コツ・ポイント
お子さんと作る場合は、あまり大きくしない方が中まで火が通りやすくなります。
パン粉や溶き卵を使わないで、揚げずにそのままフライパンで炒めただけでも、美味しい。ごはんにのっけて食べています。
似たレシピ
-
サクサクふわっ♪鶏つくねカツ サクサクふわっ♪鶏つくねカツ
鶏ひき肉を使い、根菜もたっぷり入れてヘルシーなカツに仕上がりました♪冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリです。 wanaka-tekapo -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19214509