さんま缶バーグ☆ラタトゥイユ

napico
napico @cook_40022378
千葉

水煮の缶詰でこねこねと。
よく冷えたラタトゥイユとともに。
このレシピの生い立ち
ダンナさんがつくってくれた朝食のサバ缶バーグがおいしくて、後日まねしてみました。
ラタトゥイユは、ついでに夏野菜をたべたくて♪

さんま缶バーグ☆ラタトゥイユ

水煮の缶詰でこねこねと。
よく冷えたラタトゥイユとともに。
このレシピの生い立ち
ダンナさんがつくってくれた朝食のサバ缶バーグがおいしくて、後日まねしてみました。
ラタトゥイユは、ついでに夏野菜をたべたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま水煮缶 2個(300g)
  2. 小麦粉 大さじ2
  3. ○バジル(フレッシュ) 適宜
  4. オリーブ 小さじ1
  5. なす 1/2本
  6. パプリカ(赤・黄) 1/3個ずつ
  7. たまねぎ(中) 1/4個
  8. ☆にんにく 1かけ
  9. 完熟トマト(中) 1/2個
  10. オリーブ 小さじ1
  11. 少々
  12. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    ラタトゥイユづくり。なすは1cm輪切り、たまねぎは粗みじん切り、パプリカ・トマトは一口サイズ、にんにくはつぶす。

  2. 2

    鍋にオリーブ油をあたため、☆の野菜を入れて炒める。なじんだら、塩・トマト・ローリエをくわえて、かき混ぜつつ10分ほど煮る

  3. 3

    味見をし、仕上がったら、にんにくとローリエをはずして、バットに広げて冷ます。粗熱がとれたらラップして冷蔵庫へGO☆

  4. 4

    《さんまバーグづくり》中の汁気をきった缶詰の身をボウルにいれ、こまかくほぐす。ちぎったバジルと小麦粉をタネにまぜる。

  5. 5

    たべやすい大きさの小判型にまるめてすこし平ぺたくし、オリーブ油を熱したフライパンで両面、こんがり焼く。

  6. 6

    熱々を器にのせ、ラタトゥイユをそえてバジルでかざりつけ☆

コツ・ポイント

・すでにふくまれている塩分であじつけ十分です。
・より平たく成形すると、小麦粉の焼けた“カリッと”感が増します☆
・あまった缶詰の汁は、スリランカカレーにもちいたりしてね。
・ラタトゥイユはシンプルなものが合いそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ