カミカミ秋の炊き込みご飯

ユウコサン @cook_40105552
包丁要らず、秋の味覚たっぷり、噛みごたえじゅうぶんな炊き込みご飯
ゴボウがやわらかいのでタイトル改名しました(^^;
このレシピの生い立ち
ごぼうの歯ごたえが大好きなわが家。きのこや鶏肉、栗などの秋の味覚の、歯ごたえの違いや風味を味わいたくて、大きめに切ってみました。
カミカミ秋の炊き込みご飯
包丁要らず、秋の味覚たっぷり、噛みごたえじゅうぶんな炊き込みご飯
ゴボウがやわらかいのでタイトル改名しました(^^;
このレシピの生い立ち
ごぼうの歯ごたえが大好きなわが家。きのこや鶏肉、栗などの秋の味覚の、歯ごたえの違いや風味を味わいたくて、大きめに切ってみました。
作り方
- 1
米を研いでざるにあげておく。調理器具として、料理用はさみ、広告、ポリ袋、ボウルを用意する。
- 2
ごぼうは洗い、広告の上で料理用はさみの背で下ごしらえ、好みの大きさにチョキチョキ切って、水を張ったボウルであくぬきします
- 3
ポリ袋に★を入れ、ごぼうを手ですくって入れます。
- 4
鶏肉もはさみで好みの大きさに切って3に入れ、揉んで下味をつけます
- 5
油あげ、きのこもはさみでチョキチョキ切って3へ入れ、もみこみます。量は適当ですが今回はお茶碗山盛1杯分位。
- 6
米を炊飯器の釜に入れ、水は2合の線より少し少なめ、☆の調味料をいれてひとまぜ。5を上にのせる。
- 7
30分おいて炊く。今回は冷凍栗があったので、炊く前に10個ほどのせてみました。
コツ・ポイント
ごぼうの歯ごたえがなので、ささがきにせず大きめに切るのがポイントです。よく噛んでお召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
白だしで☆たっぷりキノコの炊き込みごはん 白だしで☆たっぷりキノコの炊き込みごはん
秋にぴったり、キノコたっぷり☆炊き込みごはん。Ψ(‾∇‾)Ψ色が淡いキレイな炊き込みごはんであっさり味♪おがわたまこ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19218003