家族大満足☺大豆のお肉の甘辛とろとろ丼

大豆のお肉で家族も大満足のどんぶり♪甘辛の味付けと玉子の黄身がとろ旨です☺すぐ出来るのもポイント!
このレシピの生い立ち
せっかくのヘルシー素材なのでお野菜も一緒にバランス良く取りたいと思い、家にある手軽なもので作りました
家族大満足☺大豆のお肉の甘辛とろとろ丼
大豆のお肉で家族も大満足のどんぶり♪甘辛の味付けと玉子の黄身がとろ旨です☺すぐ出来るのもポイント!
このレシピの生い立ち
せっかくのヘルシー素材なのでお野菜も一緒にバランス良く取りたいと思い、家にある手軽なもので作りました
作り方
- 1
下味もついていてとっても便利だと思います!
とっても柔らかくて口当たりもよくほとんどお肉と変わらないです☺
- 2
ナスは乱切りにして水にさらしアクを取り、キッチンペーパーで水分を取って揚げ焼きにします
- 3
ザルなどにあけて油を切ります
- 4
エリンギも乱切り
プチトマトは半分に切ります - 5
☆の調味料を全て混ぜ合わせておきます
※コチュジャンの量はお好みで
- 6
ポーチドエッグは先に作っておきます
目玉焼きでもいいです
お好みで♪
◎ポーチドエッグの作り方は参考までに工程13~ - 7
ごま油とにんにくを入れたフライパンにエリンギ・プチトマトをいれて中火で炒めます
- 8
火が通ったら茄子と大豆のお肉ミンチタイプを加えてひと煮立ちさせます
※火が通っているのでひと煮立ちでいいです! - 9
混ぜ合わせた☆の調味料を入れて素早くかき混ぜます
- 10
とろみがついたら完成です
- 11
ポーチドエッグとお好みで万能ねぎをパラパラ
◎目玉焼きでもOK!
- 12
黄身と絡むとまろやかでとろ旨です☺
- 13
参考までに
◎ポーチドエッグの作り方◎卵を容器に割り準備
- 14
18センチ位の鍋に水を入れ沸騰させる
◎水の量は8分目くらい
- 15
少量の酢を入れて箸でくるくると混ぜながら渦を作る
渦の中心に卵を落としさらに沸騰したら弱火にする - 16
2~3分したらすくい上げる
コツ・ポイント
大豆のお肉ミンチのお汁も美味しいので工程8であまり水分を飛ばしすぎないようにしてくださいね☺
似たレシピ
その他のレシピ