クリスマスリースの押し寿司

柴犬プリン @cook_40048495
パウンドケーキ型を使って作る押し寿司です。絹さやをリースに見立てました。クリスマスにオススメです♪
このレシピの生い立ち
クリスマスにぴったりな押し寿司を思いつきました。
クリスマスリースの押し寿司
パウンドケーキ型を使って作る押し寿司です。絹さやをリースに見立てました。クリスマスにオススメです♪
このレシピの生い立ち
クリスマスにぴったりな押し寿司を思いつきました。
作り方
- 1
具材を作る。干ししいたけを水で戻し、千切りにする。干瓢も袋の表示通りに戻したら、粗みじん切りにする。
- 2
1の干ししいたけと、しいたけの戻し汁、1の干瓢、千切りにした人参をお鍋に入れ、水をヒタヒタになるまで入れる。
- 3
2を火に掛け、砂糖、みりん、醤油も入れて、弱火で煮汁が少なくなるまで煮る。煮汁が少なくなったら、火を消し、冷ます。
- 4
錦糸卵を作る。卵・塩・水溶き片栗粉をボールに入れて、よく混ぜる。熱したフライパンに油をひき、薄焼き卵を焼く。
- 5
4の薄焼き卵が冷めたら、千切りにする。
- 6
絹さやは塩茹でにしたら、斜め半分に切る。人参はスライスしてから星型で抜き、塩茹でする。
- 7
型にラップを敷き詰め、底の部分に6の絹さやをリースの形に並べ、6の星型の人参も並べる。
- 8
7の上に4の錦糸卵を敷き詰める。
- 9
8の上にすし飯の半量を敷き詰め、その上に3の具材を敷き詰める。
- 10
残りのすし飯をのせ、ラップをしたら上から押す。
- 11
型を逆さまにして、
押し寿司をお皿にあけたら、小さく切ったカニカマと星型に抜いたスライスチーズを飾る。
コツ・ポイント
干ししいたけを水で戻した時の戻し汁は、捨てないで下さい。具材を煮る時に使います。
具材は、作りやすい分量になっています。
押し寿司は、しっかり上から押してください。
似たレシピ
-
ひな祭り簡単ラブリー花&愛のカニ押し寿司 ひな祭り簡単ラブリー花&愛のカニ押し寿司
ひな祭りです♪簡単にかわいくおいしくパーティー料理に♪ケーキ型でカニ缶を使ってラブリーな押し寿司に♪ ゆるりんつくるん -
-
-
-
-
-
-
-
椎茸入り豆腐そぼろでヘルシー押し寿司 椎茸入り豆腐そぼろでヘルシー押し寿司
椎茸入りの豆腐そぼろがまるで肉のようで、酢飯との相性も抜群。お腹いっぱいでももっと食べたくなるおいしさです。 タコバスキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19219515