作り方
- 1
ナスを縦半分に切ります(丸っこい場合は縦に3等分=真ん中の部分をやや厚めに)
- 2
フォークで皮の部分をブスブスと刺す。皿に並べてふんわりラップ、500wで1分30秒加熱する。加熱後ラップを取っておく。
- 3
ボールにAを入れてこねる
- 4
ナスを加工する
~その①~
画像を参考にお願いします *上の部分は4、5等分も試しましたが3等分が一番やりやすかったです - 5
ナスを加工する
~その②~
最初にナスを3等分した場合は真ん中の部分をこう切ってみましょう♪ 手を切らないようにご注意! - 6
肉を挟む作業です。まずは切れないように上の部分を持ち上げて下のナスに肉をなるべく均等に広げる。
- 7
上の3等分に切った真ん中の部分から肉に埋めていきます。*根元からゆっくりと先にかけて埋め、先っぽは肉に完全に埋めます
- 8
最後ナスと肉をなじませる為におにぎりを握る感じで優しく握ります *工程5のナスに肉を詰める時、隙間のないようにして下さい
- 9
フライパンに油を入れ中火、温まるのを待たずに上下逆さまにして並べる。面倒ですが1つ1つ菜箸などで表面に見えてる肉を焼く
- 10
表面の肉に火が通ったら上下を2、3分ずつ焼き、50cc程度の水(分量外)を加えてフタをし、5分程度蒸します
- 11
一旦フライパンから肉詰めを取り出します。そのままのフライパンにBを加え、フライパンを回しながら強火で煮詰めていきます。
- 12
味をみながら煮詰めていき、好みの味になったら火を止めて再び肉詰めを投入。上下を何度かひっくり返して味をなじませます
コツ・ポイント
★細かく書いたので工程が多いですが、実際にやると簡単です♪
★シッカリ味付けをしたい場合は工程12で煮詰めている途中で肉詰めを投入して下さい
★肉の量を減らし、代わりに水切りした豆腐を加えるとふんわりした食感になります
似たレシピ
-
-
-
なす嫌いでも食べられる☆なすの肉詰め♪ なす嫌いでも食べられる☆なすの肉詰め♪
なす好きは勿論なす嫌いにも美味しい!なすたっぷりのハンバーグをなすに詰めた、お弁当おかずにもぴったりな肉詰めなすび♪ AyakoOOOOO -
肉汁じゅわ~☆ビッグな茄子の肉詰めバーグ 肉汁じゅわ~☆ビッグな茄子の肉詰めバーグ
茄子を焼いてからカップ状にして肉ダネを詰めて焼きます。茄子を丸ごと使うので、BIGサイズ。食べる前に半分に切って^^。 COCOん家の台所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19219558