薬膳子宮力アップ!棗と白きくらげのスープ

キムカフェ
キムカフェ @cook_40188672

棗は中医学では大棗と言って1日3つ食べると老いないといわれ銀耳は肌と密接な肺を潤し:*・゚美肌効果:*・゚も満点です!

このレシピの生い立ち
香港の友だちが食べていた薬膳スイーツからアイディアをもらったオリジナルレシピ!抗酸化力抜群の有機なつめ茶のレシピはコチラ→レシピID:19174060 なつめは【和田玉なつめ】または【哈密なつめ】が断然オススメです!

薬膳子宮力アップ!棗と白きくらげのスープ

棗は中医学では大棗と言って1日3つ食べると老いないといわれ銀耳は肌と密接な肺を潤し:*・゚美肌効果:*・゚も満点です!

このレシピの生い立ち
香港の友だちが食べていた薬膳スイーツからアイディアをもらったオリジナルレシピ!抗酸化力抜群の有機なつめ茶のレシピはコチラ→レシピID:19174060 なつめは【和田玉なつめ】または【哈密なつめ】が断然オススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【1人分】
  1. a.白きくらげ 軽くひとつかみ
  2. b. a.白きくらげをもどす水 a.銀耳がたっぷり浸る量
  3. c. 2cup
  4. d.大棗(なつめ 3〜5個
  5. 【以下 お好みで】
  6. e.味の母(半量に煮詰める) 50cc弱
  7. f.蜂蜜 or アガベシロップ 少々

作り方

  1. 1

    a.銀耳(白きくらげ)をたっぷりの水かぬるま湯に30分くらい浸け戻す

  2. 2

    柔らかくなったら もみ洗いして細いゴミや汚れを落とす

  3. 3

    水が透明になるまで何度か取り替えて 洗う

  4. 4

    水をきって 石付の部分を取り除く

  5. 5

    c.水を沸かし d.大棗(なつめ)を手で 崩したものを 入れて煮る(そのままだと時間がかかるので…)

  6. 6

    ❺に❹の白きくらげ を入れてできあがり

  7. 7

    【以下 お好みで】

  8. 8

    甘いのがお好きな方は e.煮立てた味の母シロップ→レシピID19192378を加えてもOK

  9. 9

    甘みは f.蜂蜜やアガベシロップでも美味!蜂蜜の場合は酵素を壊さないよう❻でできたスープを30度くらいに冷ましてから!

  10. 10

    *・゜゜・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゜

  11. 11

    【抗酸化力抜群の有機なつめ茶】レシピID:19174060 よかったらこちらもどうぞ^^

  12. 12

    和田玉棗と哈密なつめ
    Amazonにあります

コツ・ポイント

銀耳(白きくらげ)は水が透明になるまで何度か濯ぐことで独特の臭みもなくなります!私はいつも 大棗(なつめ)の自然な甘さで いただきますが 甘いのがお好きな人は 味の母を煮詰めて加えてみて!Gi13の味の母シロップ→レシピID:19192378

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キムカフェ
キムカフェ @cook_40188672
に公開
からだは食べたもので できているから 自分のからだの声に耳を傾けて 食べたいものを やさしい素材で つくれたらいいなと思っています 白砂糖不使用で できるだけ自然な甘味・酸化しにくいオイル そして 素材のパワーでからだが元気になっていくお料理を目指してます(╹◡╹)b
もっと読む

似たレシピ