自家製わさび漬け

akkey-y @akkey
葉わさびを使って酒粕が少なめ、さわやかな辛みのわさび漬けです。手作りなら無添加で安心。
このレシピの生い立ち
以前わさび漬けを作ったとき酒粕が多すぎて不評だったので今回はわさび多めで酒粕を少なめに作りたくて試してみたら主人にも好評でした。
自家製わさび漬け
葉わさびを使って酒粕が少なめ、さわやかな辛みのわさび漬けです。手作りなら無添加で安心。
このレシピの生い立ち
以前わさび漬けを作ったとき酒粕が多すぎて不評だったので今回はわさび多めで酒粕を少なめに作りたくて試してみたら主人にも好評でした。
作り方
- 1
わさびはよく洗い、根(わさび本体)の黒い部分を削るように切りとる。葉も茎も根も細かく刻む。
- 2
わさびと塩をファスナー付きポリ袋に入れて塩を全体になじませ、空気を抜きながら口を閉じて冷蔵庫で一晩置く。
- 3
酒粕を室温にしばらく置いて柔らかくし、みりんを加えてよく混ぜる。味を見て甘みが足りない場合は砂糖を加える。
- 4
わさびから出てきた水分を絞り、酒粕に加えてよく混ぜる。
味を見て薄い場合は塩を加える。 - 5
保存容器に詰めてきっちりフタをして一晩~1日置いてできあがり。
コツ・ポイント
あまり味が薄すぎると日持ちしないのと一晩置くと味がなじむので最初は気持ち濃いめに味付けします。
きっちり密閉することで辛みが出るのでフタはしっかり閉まる容器を使います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19225106