簡単♪味噌煮込みうどん♪

カチーーーン
カチーーーン @cook_40218313

出汁入り味噌で簡単に(*^^*)♪
これからの季節、味噌煮込みうどんで温まろ!!
半熟卵がとろ〜り(*^^*)♪

このレシピの生い立ち
寒くなると食べたくなります(^^;

材料欄に肝心要の「うどん」を忘れてました(^^;;
追記しましたが、印刷して下さった方々、申し訳ございませんm(*_ _)m

簡単♪味噌煮込みうどん♪

出汁入り味噌で簡単に(*^^*)♪
これからの季節、味噌煮込みうどんで温まろ!!
半熟卵がとろ〜り(*^^*)♪

このレシピの生い立ち
寒くなると食べたくなります(^^;

材料欄に肝心要の「うどん」を忘れてました(^^;;
追記しましたが、印刷して下さった方々、申し訳ございませんm(*_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 野菜(椎茸、大根、人参白ネギ等お好みで) 適量
  4. 薄揚げ 1〜1枚半
  5. 蒲鉾 4〜6枚
  6. 2個
  7. 800cc
  8. 赤味噌(今日は出汁入り) 大さじ4〜お好み
  9. 一味(七味)唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大、薄揚げは短冊に、白ネギ(今日は青い部分も)は斜めに、蒲鉾は薄切りにしておく。

  2. 2

    鍋に水を入れ大根(今日は皮(^^;)椎茸を入れ、沸騰したら鶏肉を入れて煮る。
    味噌を溶く。

  3. 3

    一人分を一人用の土鍋に移す。
    (味噌出汁ちょっと多めです(^^;)

  4. 4

    うどん、薄揚げ、ネギを入れて5分前後(使ううどんに依って変わります)煮る。

  5. 5

    卵、蒲鉾を入れて蓋をして、卵がお好みの状態になったら火を止める。
    余熱考慮してね(^^)

  6. 6

    半端な水菜があったので入れました…出来上がり〜(*^^*)♪
    お好みで一味(七味)唐辛子をどーぞ。

コツ・ポイント

生うどん(要下茹)や冷凍うどん、茹でうどん等、使ううどんで卵投入までの煮込み時間を逆算して下さい。
出汁入りの味噌じゃない場合は顆粒だし等を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カチーーーン
カチーーーン @cook_40218313
に公開
いつも(いいね)を有難うございます。
もっと読む

似たレシピ