ナイフとフォークで焼きサンマ-レシピのメイン写真

ナイフとフォークで焼きサンマ

がごめこんふ
がごめこんふ @cook_40123804

サンマの中開き。ナイフとフォークで焼きサンマをたべる。きめてはお箸。
このレシピの生い立ち
ホッケやツボ鯛もナイフとスプーンで皮の脂まできれいにとることができます。フィッシュソーススプーンというひらっべったいスプーンは、右手で切りわけて、そのまますくって食べられるので、焼き魚には便利です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ひとり
  1. さんまの塩焼き 1ぴき
  2. ナイフとフォー 1セット
  3. はし 1ぜん

作り方

  1. 1

    さんまの頭を左手のフォークでおさえる。頭から右手のナイフで背骨の上を、側線にそって、体のまん中を横に、しっぽまできる。

  2. 2

    切ったらナイフの先で上半分を上に、下半分を下に開く。フォークを頭にさしてゆっくり持ち上げると・・・

  3. 3

    頭と背骨としっぽが一体となって外れる。サンマの中開き。しょうゆ、大根おろしをかけて、あとはお箸のほうが食べやすい。

コツ・ポイント

さんまの頭を左手の親指と人差し指でおさえ、とがったお箸で背骨に沿ってきることもできます。左手で頭を持ち上げれば背骨がはずれます。上半分は骨がないので、子供にとりわけるときに便利かと思います。割り箸はとがってないのでちょと難しいかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

がごめこんふ
がごめこんふ @cook_40123804
に公開

似たレシピ