柚子風味の酢牡蠣

ぷくぷく11510 @cook_40128004
新鮮な牡蠣を柚子を器にして、まろやかポン酢でいただきました。
このレシピの生い立ち
牡蠣が特価でした。柚子も安かったので、柚子を器にしました。
柚子風味の酢牡蠣
新鮮な牡蠣を柚子を器にして、まろやかポン酢でいただきました。
このレシピの生い立ち
牡蠣が特価でした。柚子も安かったので、柚子を器にしました。
作り方
- 1
[宮城県の牡蠣、生食出来るで。新鮮やで。]お魚屋さんに勧められ買ってきました。大阪の食卓から東北を細く長く応援します。
- 2
柚子はきれいに洗い上の部分を切り、中をスプーンでくりぬきます。
- 3
取り出した柚子の中身は、ガーゼに包んで絞り果汁を取ります
- 4
牡蠣をボールに入れて、片栗粉をまぶします。
- 5
丁寧に水で洗うと、牡蠣の黒い汚れが取れます。ざるにあげ水を切ります
- 6
ポン酢にめんつゆを混ぜるとまろやかになります
- 7
柚子果汁にポン酢、めんつゆを合わせます。
- 8
食べる直前に牡蠣と合わせます。
- 9
ネギ、大根おろしに一味を用意します。
- 10
器に盛り付けていただきます。牡蠣美味しいです。家族も喜びました。
コツ・ポイント
酢牡蠣にする牡蠣は、新鮮な生食用を選び、信用できるお店で買います。買ってきたら直ぐ冷蔵庫にいれ、できるだけ早く食べます。
似たレシピ
-
-
基本の酢牡蠣。鍋の副菜・お酒のおつまみに 基本の酢牡蠣。鍋の副菜・お酒のおつまみに
今年も生食用の牡蠣が出て来ましたね。生牡蠣料理は牡蠣の酢の物が一番ですね。ポン酢に頼らない、美味しい簡単牡蠣料理を。 サブちゃん♪ -
-
-
-
生牡蠣のサッと湯通し・韓国風?酢牡蠣 生牡蠣のサッと湯通し・韓国風?酢牡蠣
生食用の生牡蠣をサッと湯通しして韓国風の調味液で和えました。新鮮な生食用の生牡蠣が手に入ったら作る、冬限定の酒の肴です。及川真愛弥
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19232000