小あじの南蛮漬け

そら(⌒◇⌒) @cook_40098900
我が家の小あじの南蛮漬け!さっぱりした南蛮酢に二度揚げしたあじと玉ねぎのハーモニー♬
頭から骨までやわらか♬
このレシピの生い立ち
昔から伝わる我が家の味です
作り方
- 1
あじは内臓をとる
玉ねぎは薄切りにする - 2
塩 コショウを振り、袋に入れ片栗粉を入れシャカシャカ振る(まんべんなく粉が着く)
- 3
酢 砂糖 醤油 唐辛子を混ぜておく(南蛮酢)
- 4
あじを二度揚げする
- 5
しっかり揚げて南蛮酢につける
玉ねぎを上にのせる
コツ・ポイント
二度揚げはしっかりやると頭も骨もカリカリたべれる
南蛮酢のタレは多目が美味しい
冷蔵庫で2〜3日たった頃が 味がなじみ 骨も更に柔らかくなり最もおいしくなる
似たレシピ
-
-
ba-ba風【まめあじ】カリカリ南蛮漬け ba-ba風【まめあじ】カリカリ南蛮漬け
頭から骨まで食べられるカリッカリッ!!!普通の南蛮漬けよりも、【まめあじ】をよ~~く揚げて、あじ煎餅の南蛮漬け!?かな? yume.ba-ba -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19232063