茄子の揚げ浸し かき葉添え

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

茄子の皮が柔らかくなって
春野菜のかき葉も一緒に添えて 揚げ浸し
何とも柔らかな一品です
このレシピの生い立ち
暖かくなってくると 食べたくなるのが揚げ浸し
揚げたても美味しいですが 冷蔵庫で冷やしておいても絶品です
沢山作って ビールのつまみにして下さい
╰(*´︶`*)╯♡

茄子の揚げ浸し かき葉添え

茄子の皮が柔らかくなって
春野菜のかき葉も一緒に添えて 揚げ浸し
何とも柔らかな一品です
このレシピの生い立ち
暖かくなってくると 食べたくなるのが揚げ浸し
揚げたても美味しいですが 冷蔵庫で冷やしておいても絶品です
沢山作って ビールのつまみにして下さい
╰(*´︶`*)╯♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 4本
  2. かき 4束
  3. 白だし 大さじ1
  4. だし醤油 大さじ2
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    なす茄子は縦に2つに切り分けます

  2. 2

    更に格子切りを施し 斜めに切り分け 一本を4切れにします

  3. 3

    茄子の皮を下にして 揚げ油で素揚げにします

  4. 4

    バットに水、白だし、だし醤油を入れ 素揚げの茄子を皮の方を下にして 漬け込みます

  5. 5

    かき葉は 茎から熱湯にくぐらせて 冷水で冷まします

  6. 6

    柔らかい葉と舌触りの違いを感じないよう 茎の太い部分は 縦に切り分けてから 3センチ程に切り分けます

  7. 7

    揚げ茄子を盛り付ける際 かき葉を添えたら 揚げ浸しの出汁を かき葉にも施し 出来上がりです

コツ・ポイント

茄子の皮の色が変色しないように 必ず揚げる際と 漬け込みには 皮目を下にして下さい
いつ迄も 綺麗な紫色のままで食べられます
かき葉は癖が無く 茹でるとシャキシャキと食べられる野菜です
菜の花や のらぼう菜でも代用出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ