ナスの揚げ浸し

miharun327 @cook_40063582
ナスを揚げると柔らかくて美味しい。温かいままでも、冷やしても。(^o^)つけ汁が美味♫
このレシピの生い立ち
なす嫌いの主人が揚げ浸しにすると食べてくれるので。畑で採れたナスをモリモリ食べることが出来ます。
ナスの揚げ浸し
ナスを揚げると柔らかくて美味しい。温かいままでも、冷やしても。(^o^)つけ汁が美味♫
このレシピの生い立ち
なす嫌いの主人が揚げ浸しにすると食べてくれるので。畑で採れたナスをモリモリ食べることが出来ます。
作り方
- 1
ナスはヘタを切り落とし縦半分に切る。端から3mmの間隔でナスの厚さの半分位まで切り込みを入れ1/3等分する。
- 2
7〜8分水にさらしてアク抜きする。浮かないように重しをするといい。切ってすぐ揚げるならアク抜き不要です。
- 3
つけ汁の材料を大きめの鍋に全て入れ、ひと煮立ちさせておきます。
- 4
ナスはザルにあげ、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから、油で色良く揚げる。切り口が開くまで揚げると美味しいです!
- 5
オクラはガクを取り、シシトウは爆発しないよう穴を開けるか軽く切り込みを入れて色良く素揚げする。
- 6
揚がったらキッチンペーパーにとり油を切る。
- 7
温かいうちに、つけ汁の鍋に加えます。冷めるまでそのままおき、味を馴染ませます。
- 8
つけ汁と一緒に盛り付けて完成!
- 9
【2013.10.24】「ナス」カテゴリに掲載されました♫
- 10
【お野菜イロイロOKです】カボチャ、インゲン、人参と合わせてみました(*^^*)
コツ・ポイント
○ナスと一緒に揚げるお野菜は、にんじん、かぼちゃなども合います。
○ナスはお水に漬けすぎると色が抜けるので注意!ナスを切ってすぐに揚げるならアク抜き不要です。
○ナスは皮目から揚げると色良く揚がります。
○だし汁を使う場合は白だし不要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19083673