簡単♪お豆腐とツナ入りポテトコロッケ

ちこび。
ちこび。 @cook_40192205

たんぱく質も取れるお豆腐入りのポテトコロッケです♪
このレシピの生い立ち
お豆腐を使ったポテトコロッケのレシピです。
お豆腐を使うことでお肉を使わなくてもたんぱく質も取れます。

玉ねぎはお好みでw
私はサラダに使うことが多いので入れたり入れなかったりですwww

簡単♪お豆腐とツナ入りポテトコロッケ

たんぱく質も取れるお豆腐入りのポテトコロッケです♪
このレシピの生い立ち
お豆腐を使ったポテトコロッケのレシピです。
お豆腐を使うことでお肉を使わなくてもたんぱく質も取れます。

玉ねぎはお好みでw
私はサラダに使うことが多いので入れたり入れなかったりですwww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 2個
  2. お豆腐 1丁(200グラム)
  3. ツナ缶(小) 1缶
  4. クリームチーズ(お好みでwあればw) 80グラム位
  5. *塩、胡椒 適量
  6. *バター(マーガリン) 大さじ1/2
  7. *マヨネーズ 大さじ2
  8. 小麦粉 大さじ5
  9. 1個
  10. 牛乳 50cc
  11. パン粉 適量
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもを茹でる。ラップで包んで600Wで5分加熱し、裏返し3分程度加熱する。途中で裏返すとまんべんなく火が通ります。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむき熱いうちに塩胡椒振りバター(マーガリン)を入れて潰す。

  3. 3

    お豆腐は耐熱容器に入れラップをかけ600Wで2分程度加熱して水気を切り滑らかになるように潰す。

  4. 4

    ツナ缶の汁気はしっかりと切り、クリームチーズは賽の目に切るかちぎっておく。

  5. 5

    じゃがいも、お豆腐、ツナにマヨネーズを加えよく混ぜ合わせたらクリームチーズも加え混ぜ合わせる。

  6. 6

    お好みの大きさ(8等分くらいw)にわけ成形したら、★の材料を混ぜ合わせたバッター液→パン粉の順にまぶす。

  7. 7

    熱したフライパンにサラダ油を入れ揚げ焼きにする。両面焼き色が付いたらあぶらを切ってお皿に盛って完成♪

コツ・ポイント

チーズはお好みでw
おすすめはクリームチーズです。
普通のチーズでも。
チーズに塩気があるので入れる場合はお塩の量は調節してください。

茹で卵やコーンを加えてもw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちこび。
ちこび。 @cook_40192205
に公開
一日一料理。
もっと読む

似たレシピ