マッサ・デ・ピメント

北海道 @Pref_Hokkaido
ポルトガルの伝統的な発酵調味料です!
ぜひお試しください。
(マッサ=ペースト、ピメント=パプリカ)
このレシピの生い立ち
地産地消くしろネットワークより、栄養士の佐藤あゆみさん考案のレシピです。
マッサ・デ・ピメント
ポルトガルの伝統的な発酵調味料です!
ぜひお試しください。
(マッサ=ペースト、ピメント=パプリカ)
このレシピの生い立ち
地産地消くしろネットワークより、栄養士の佐藤あゆみさん考案のレシピです。
作り方
- 1
パプリカのヘタ、種、ワタを取り除き、縦に6等分に切り、水分をしっかり拭き取る。
- 2
1の全体に塩をまぶし、深めの容器に入れ、キッチンペーパーを2枚乗せる。
- 3
小さいポリ袋に水を入れ、しっかり口を閉じて重石を作り、2に乗せる。
- 4
5~7日間冷蔵庫で塩漬けし、パプリカの水分を十分に出す。
- 5
パプリカの水気を拭き取り、4等分に切り、りんご酢を加え、フードプロセッサーなどでペースト状にする。
- 6
オリーブ油を薄くかけて完成。
コツ・ポイント
パプリカの旨みが凝縮された爽やかな後味が特徴。塩や塩こうじのように様々な料理に応用可能です。
2週間くらい冷蔵庫で保存できます。
似たレシピ
-
本場ポルトガルの★パプリカ・マッサ★ 本場ポルトガルの★パプリカ・マッサ★
ポルトガル南部の伝統的な発酵調味料「Massa de Pimentão」です。本場の伝統に忠実な作り方のご紹介です♪ Quegiro -
-
-
-
-
-
マッサ デ ピメント*ポルトガル調味料 マッサ デ ピメント*ポルトガル調味料
ポルトガルの伝統調味料マッサが家で簡単に作れます♪りんご酢入りでまろやかな仕上がり!何にでも使えて本当に美味しいですよ! まこりんとペン子 -
オリーブ×岩塩で魅惑のチョコに大変身♪ オリーブ×岩塩で魅惑のチョコに大変身♪
オリーブオイル、岩塩をかけるだけで、いつものチョコがグッと魅力的に大変身!デザートに、ワインのお供にぜひお試しください♪ 食は人生なり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19237528