大豆のお肉でガッツリかつとじ

ちょびちろ
ちょびちろ @cook_40036981

カロリーが高くなりがちなカツを大豆のお肉を使ってヘルシーに。
このレシピの生い立ち
とんかつでこのボリュームにするとカロリーが心配ですが、大豆のお肉ならガッツリ食べられます!

大豆のお肉でガッツリかつとじ

カロリーが高くなりがちなカツを大豆のお肉を使ってヘルシーに。
このレシピの生い立ち
とんかつでこのボリュームにするとカロリーが心配ですが、大豆のお肉ならガッツリ食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ダイズラボ大豆のお肉フィレタイプ 1袋
  2. 玉ねぎ 1/4玉
  3. 青ネギ 少々
  4. 1個
  5. 小麦粉・パン粉 適量
  6. ☆砂糖 小1
  7. ☆酒 小1
  8. ☆みりん 少々
  9. ☆醤油 大1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは5ミリ幅の薄切り、青ネギは斜めに切っておく。

  2. 2

    大豆のお肉は表示通りに汁気を切る。スープは捨てずにとっておく。

  3. 3

    汁気を切り、軽く絞った大豆のお肉に小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつける。(小さなかけらはコツ参照)

  4. 4

    フライパンに油(分量外)を少し多めに入れ、衣をつけた大豆のお肉を揚げ焼きにする。

  5. 5

    キツネ色になるまで揚げる。

  6. 6

    別の小さめのフライパンにとっておいた大豆のお肉のスープを入れ、スライスした玉ねぎを入れる。

  7. 7

    沸騰したら☆の調味料を入れる。

  8. 8

    揚げた大豆のお肉を入れ、衣つけで残った卵をまわしかけ、ねぎを乗せて火を止める。

  9. 9

    卵がお好みのみ固さになったらできあがり。

コツ・ポイント

衣を付けるときに、小さめの大豆のお肉は小麦粉を付けてからいくつかをひとまとめにして握ると大きな塊になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょびちろ
ちょびちろ @cook_40036981
に公開
食べる事が大好き!旅行先ではその土地のおいしいものを食べたい!お弁当は仕事の日はほぼ毎日。自分の分だけですが、作ってます!
もっと読む

似たレシピ