我が家の鳥のからあげ

cooshuke
cooshuke @cook_40106654

大人にも子供に大人気✰
簡単な材料で美味しいお母さんの味の鳥のからあげです。
小さめにカットすれば2度揚げいらず。
このレシピの生い立ち
子供のころから食べてきた “おふくろの味”のからあげです♫
遠足やピクニック、運動会におすすめです!!
残って2日目のからあげは固くなるので、小さくカットして、めんつゆと玉子でとじると、からあげ丼になります。衣がとろっと柔かく美味しいです。

我が家の鳥のからあげ

大人にも子供に大人気✰
簡単な材料で美味しいお母さんの味の鳥のからあげです。
小さめにカットすれば2度揚げいらず。
このレシピの生い立ち
子供のころから食べてきた “おふくろの味”のからあげです♫
遠足やピクニック、運動会におすすめです!!
残って2日目のからあげは固くなるので、小さくカットして、めんつゆと玉子でとじると、からあげ丼になります。衣がとろっと柔かく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鳥もも肉 3枚
  2. ねぎの上の青い部分 1本分(2〜3個)
  3. しょうが 1/2かけ
  4. 醤油 二回し
  5. みりん 一回し
  6. 一回し
  7. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鳥肉の表裏に包丁の先でザクザクと数ヶ所切り目を入れる。中まで火が通りやすくなる。大きいと食べにくいので細長く切ります。

  2. 2

    長ねぎの先を適当な大きさに切り、しょうがをすりおろす。醤油を二回しかけ、みりん・酒は一回しかける。

  3. 3

    30分くらい漬け込む。時々さえばしで混ぜる。
    (片栗粉をまぶす直前にねぎは取り除く)

  4. 4

    (漬けダレがたくさん残っていたらザルで切る。) 片栗粉を適量かける。鳥もも1枚に対し大さじ4〜5くらい。手でもみこむ。

  5. 5

    多めの油で揚げる。

コツ・ポイント

油から上げるタイミングは、さえばしで持って軽くなった時です。
大き目のお肉で中まで揚がっているか心配でしたら、私は揚げながら(またはバットの上で)キッチンバサミでザクっと切ってみます。
片栗粉を多めにするとカリッと揚がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cooshuke
cooshuke @cook_40106654
に公開

似たレシピ