柿寒天

emaまま @cook_40043726
冨有柿を沢山頂いたので、消費のつもりでしたが、最高に美味しかったです!
このレシピの生い立ち
柿の消費で考えて作ってみました、基本の分量はよく作る、抹茶寒天のレシピを応用しました
これで、生で柿を食べるだけでなく、お茶請けにも良いですね!
作り方
- 1
柿の種をとり、小さく切って、フードプロで撹拌する、柚子の汁、柚子の皮も切って入れて再度撹拌する
- 2
フードプロから、液体状になった柿を、水を加えて430ccにします、鍋に柿を入れて粉寒天を加えて火にかけます
- 3
2~3分沸騰させたら、砂糖を入れます、好みの甘さに加減をして、更に沸騰1~2分させたら火から下ろします
- 4
干柿を細かく刻んで、一緒に型に流し込みます、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします
- 5
しっかりと固まったら、お好みに切って下さいな!
コツ・ポイント
粉寒天で作る前に、アガ—で作ってみましたが、ゼリー状になってしまいました、柚子を入れたせいかもしれません、やはりしっかりと固めるには、寒天を使った方がいいですね、失敗はしましたが、勉強になりました、寒天はしっかりと沸騰させるのがコツです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19246808