基本のクレープ生地

hanatekobo @cook_40214339
意外と簡単にできるクレープ生地。
3枚も焼けば慣れてきて、薄く上手に焼けるようになります!!
このレシピの生い立ち
基本に忠実な作り方で、基本の材料にプラスαのレシピを作ってみました。
基本のクレープ生地
意外と簡単にできるクレープ生地。
3枚も焼けば慣れてきて、薄く上手に焼けるようになります!!
このレシピの生い立ち
基本に忠実な作り方で、基本の材料にプラスαのレシピを作ってみました。
作り方
- 1
ボールに薄力粉をふるって入れ、砂糖と合わせ、真ん中にくぼみをつける。
- 2
くぼみの中に卵を割入れ、塩も加え、泡立て器で卵をほぐすようにする。
- 3
くぼみの部分に溶かしバターを加え、中央の部分が、とろんとしてくるまで、すこしづつ周りの粉と混ぜていく。
- 4
牛乳を少しづつ加えていく。その都度混ぜながら周りの粉と合わせるようにすると、ダマにならない。
- 5
すべての粉と牛乳が混ぜあわったら、バニラエッセンスとラム酒を加えて網でこす。ラップをして冷蔵庫で1〜2時間休ませる。
- 6
フライパンを熱し、バター(分量外)を溶かす。お玉一杯分の生地をたらし、全体に薄く広げる。
- 7
中火で、片面にきれいな焼き色がつくまで焼く。周囲に色がつきはじめたら、生地の端をさえ箸にかけ、一気にひっくり返す。
- 8
反対の面にも焼き色がついたら、お皿に移し、生地が乾燥しないように、次の生地も上に重ね、最後はラップをかけて保存する。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247981