下拵なし♪レバーだけdeレバーペースト☆

FusAA
FusAA @cook_40162599

[11月]レバー好きの為のレバーペースト(笑)保温調理でレバーだけでもクリーミーな仕上がり♪味は濃厚で彩りもキレイです☆
このレシピの生い立ち
貧血対策にレバーペーストを作ろうとレシピ検索したら、材料沢山・下処理面倒・結構手間…と思って究極簡単に作ってみましたw

下拵なし♪レバーだけdeレバーペースト☆

[11月]レバー好きの為のレバーペースト(笑)保温調理でレバーだけでもクリーミーな仕上がり♪味は濃厚で彩りもキレイです☆
このレシピの生い立ち
貧血対策にレバーペーストを作ろうとレシピ検索したら、材料沢山・下処理面倒・結構手間…と思って究極簡単に作ってみましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー(ハツ部分を除く) 適量
  2. 塩・胡椒・醤油 少々
  3. 熱湯・塩 別記

作り方

  1. 1

    蓋付きで、底が厚手の鍋かフライパンにレバーがかぶるくらいの湯を沸かす。水1Lに対し、小さじ1強の塩を加える。

  2. 2

    湯が沸騰したら、レバーを入れ、表面に火が通ったら蓋をし3秒待って火を止める。レバーは下処理せずそのまま入れてOK。

  3. 3

    鍋が冷めるまで置く。最低30分くらい。一晩置きっ放しでもOK。見た目は多少グロテスクですが… ^^; …

  4. 4

    冷めたら取りだし水気を拭く。気になる筋などあれば取り除く。

  5. 5

    フードプロセッサに茹でたレバーと塩胡椒、好みの調味料を加え撹拌して出来上がり!
    醤油をちょっとさすと味が締まります。

  6. 6

    オプションで、生タマネギやレバーと一緒に加熱したニンニクを加えても♪素材だけなのでお好みで自由にアレンジできますョ!

  7. 7

    福正宗 純米にごり酒 しろき

    にごりに負けない濃厚ツマミにはシュワッと'美'発泡で♪

  8. 8

    福光屋
    http://www.fukumitsuya.com/fukumasa/shiroki.html

  9. 9

    【追記】レバをジップロックに入れて保温調理にすると後片付けもラクです。レバ+林檎ジュース&水半々+塩ひとつまみのイメージ

コツ・ポイント

レバーは80度くらいで充分火が通るそう。保温力が心配な場合は、鍋をタオルなどで包めば大丈夫!わざわざ血抜きしなくても置いてる間に抜けるのと、血も旨味と聞いたことがあります。ハツの部分は別にした方が滑らかな口当たりになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FusAA
FusAA @cook_40162599
に公開
酒、ときどきベジタリアン。…おもにラクトオボですが、普通に動物性食品も食べます。チーズとアイスは大好きです ^^ ♪
もっと読む

似たレシピ