スポンジケーキ

☆なぎなぎ☆
☆なぎなぎ☆ @cook_40055357

アメブロでは写真付で紹介しています!
http://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=air1506
このレシピの生い立ち
専門学校に通っていた時に使ってたレシピを家庭用に改良しました。
アメブロでは2011年2月の最初の方に紹介しています。焼き上がりの写真を載せているので、目安にしてみて下さい。

スポンジケーキ

アメブロでは写真付で紹介しています!
http://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=air1506
このレシピの生い立ち
専門学校に通っていた時に使ってたレシピを家庭用に改良しました。
アメブロでは2011年2月の最初の方に紹介しています。焼き上がりの写真を載せているので、目安にしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm型(5号)
  1. 2個(Mサイズ)
  2. 砂糖 60g
  3. 薄力粉 50g
  4. バター 12g
  5. 牛乳 8g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と砂糖を入れ泡立て器でよく混ぜる。

  2. 2

    湯煎を用意して1を暖める。大体人肌くらいになるまで、泡立て器で混ぜながら暖めます。

  3. 3

    暖まったら根気よく泡立てる(笑)もちろん、ハンドミキサーを使っても大丈夫です。

  4. 4

    湯煎には、バターと牛乳を入れたボウルを浮かべてバターを溶かしておきます。

  5. 5

    目安は、生地を持ち上げて落ちた時に下に残るくらい。落ちる時にリボン状になっていれば大丈夫です。

  6. 6

    泡立てたら仕上げに泡立て器で再度くるくると混ぜる。こうすると泡がきめ細かくなります。

  7. 7

    振るった粉類を入れて切るように混ぜる。ここではまだ泡が潰れることが少ないので粉が残らないようにしっかり混ぜ合わせます。

  8. 8

    ゴムベラに持ち変えてバターが溶けた4を軽く混ぜ、7に入れます。一ヶ所に入れるのではなく全体に掛かるようにします。

  9. 9

    ゴムベラを使って大きく混ぜます。あまり混ぜすぎないように、動作的には下からすくって空気を混ぜるような感じで。

  10. 10

    型に紙をセットします。先に側面の紙をセットしてから底の紙を入れます。下まで完全に入れないで、多少浮くくらいでセット。

  11. 11

    10に9を流し入れ、型を持ち上げてテーブルにトンっと2〜3回落とします。こうすると余分な空気が抜けます。

  12. 12

    160度に温めたオーブンで20分くらい焼きます。

  13. 13

    串を斜めに刺して生地がくっつかなければ大丈夫。あとは、軽く叩いてポンポンと音がするのも目安です。

  14. 14

    回りの紙が真ん中に寄ってくるようだと焼きすぎなので、そうなる前にオーブンから出しましょう。

  15. 15

    焼き上がったら、焼く前と同じようにテーブルに2〜3回トンっと落とします。

  16. 16

    型から外して網の上で冷ませば出来上がりです。

コツ・ポイント

卵を暖める時は必ず混ぜながら暖めましょう。そうじゃないと固まってきます。
そして液体を入れたらなるべく混ぜる回数を少なく!せっかく泡立てたのに泡が潰れちゃうので気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆なぎなぎ☆
☆なぎなぎ☆ @cook_40055357
に公開
代々漁師の家で育った、調理師免許だったり製菓衛生師免許だったり持ってる現在宝の持ち腐れ状態のシングルマザーです。気ままに更新中です(* ˘ ³˘)
もっと読む

似たレシピ