かぶを蒸して和風ファルシー ☆ 白だし餡

はるさんの台所 @cook_40056001
かぶはレンジで蒸すから簡単~!
白だしの上品な餡がかぶの優しい甘さを
引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
“小さなかぶ”を見つけたらぜひ作ってみたいと思ってたの。
難しそうに見えるけど、簡単に作れました
かぶを蒸して和風ファルシー ☆ 白だし餡
かぶはレンジで蒸すから簡単~!
白だしの上品な餡がかぶの優しい甘さを
引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
“小さなかぶ”を見つけたらぜひ作ってみたいと思ってたの。
難しそうに見えるけど、簡単に作れました
作り方
- 1
九州の醸造所、ホシサンの白だしがお気に入りなのでこれを使いました。
- 2
かぶは皮をむき、沸騰したお湯に入れ、再沸騰してから50秒で引き上げます。
- 3
カブの上部を切り取り、中をくり抜きます。(フルーツのくりぬき器が便利でした)
- 4
かぶの器の中に、具を彩りよく詰めます
*印をうえからふりかけます。 - 5
軽くラップをして、まず電子レンジ600wで5分加熱し、少し蒸らします。
- 6
再び600wで3分~4分、様子を見ながら加熱してください。かぶの大きさで若干変わります。
- 7
白だし餡の調味料を混ぜ合わせ電子レンジ600wで少しづつ加熱、とろりとなったら出来上がり。
- 8
蒸しあがったかぶの和風のファルシーに
白だし餡をかけたら出来上がりです。 - 9
八十八30さん
とてもおいしそう♪
レンジ加熱のほうがうま味が逃げなくて良さそう。
「これうまつゆ」もおいしかったです。
コツ・ポイント
小さなかぶは火が通りやすいので電子レンジで
やわらく仕上がります。
中の具はお好みのものを詰めてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19249674