菊の甘酢漬け

komisキッチン @cook_40188298
食用菊(もってのほか)の花びらを茹でて甘酢に漬けたら出来上がり♪そのまま食べたり和え物にしたりと秋の香りを楽しんで下さい
このレシピの生い立ち
東北生まれの私には、小さい頃から慣れ親しんだ甘酢漬けです
母の味を思い出しながら作りました
菊の甘酢漬け
食用菊(もってのほか)の花びらを茹でて甘酢に漬けたら出来上がり♪そのまま食べたり和え物にしたりと秋の香りを楽しんで下さい
このレシピの生い立ち
東北生まれの私には、小さい頃から慣れ親しんだ甘酢漬けです
母の味を思い出しながら作りました
作り方
- 1
菊の花びらを芯からむしり、さっと水洗いする。(使用したのは紫色の、もってのほかと言う菊ですが、黄色い菊でもOKです)
- 2
お酢を入れた熱湯で、さっと茹で(かさが減る位)ザルにあげて水をかけ水気をぎゅ〜っと絞る。
- 3
容器に甘酢を入れて混ぜ、❷の茹でた菊を加える。
- 4
しばらくすると、花びらの色が甘酢に溶け込んで、とっても綺麗な色になります。漬けてすぐより、翌日が味が馴染んで美味しいです
コツ・ポイント
菊を茹でるときは酢を入れると色よく茹で上がります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19252132