菊の甘酢漬け

komisキッチン
komisキッチン @cook_40188298

食用菊(もってのほか)の花びらを茹でて甘酢に漬けたら出来上がり♪そのまま食べたり和え物にしたりと秋の香りを楽しんで下さい
このレシピの生い立ち
東北生まれの私には、小さい頃から慣れ親しんだ甘酢漬けです
母の味を思い出しながら作りました

菊の甘酢漬け

食用菊(もってのほか)の花びらを茹でて甘酢に漬けたら出来上がり♪そのまま食べたり和え物にしたりと秋の香りを楽しんで下さい
このレシピの生い立ち
東北生まれの私には、小さい頃から慣れ親しんだ甘酢漬けです
母の味を思い出しながら作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 食用菊(1パック) 約100g
  2. 茹でる時の酢 大さじ1
  3. <甘酢>
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ1と1/2
  6. 熱湯 大さじ1〜2
  7. 少々

作り方

  1. 1

    菊の花びらを芯からむしり、さっと水洗いする。(使用したのは紫色の、もってのほかと言う菊ですが、黄色い菊でもOKです)

  2. 2

    お酢を入れた熱湯で、さっと茹で(かさが減る位)ザルにあげて水をかけ水気をぎゅ〜っと絞る。

  3. 3

    容器に甘酢を入れて混ぜ、❷の茹でた菊を加える。

  4. 4

    しばらくすると、花びらの色が甘酢に溶け込んで、とっても綺麗な色になります。漬けてすぐより、翌日が味が馴染んで美味しいです

コツ・ポイント

菊を茹でるときは酢を入れると色よく茹で上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komisキッチン
komisキッチン @cook_40188298
に公開
新百合ケ丘にて料理教室・パン教室の講師をしておりますとても良い機会に巡り会えて、毎日お料理を楽しんでおります沢山の方に『料理って以外と簡単』『作る事って面白い』『食べる事って楽しい』と思って頂ける、笑顔いっぱいの教室を目指しております♪http://komicafe.exblog.jp こちらでも、紹介中♪LINE@でも登録募集中 @815otddeで検索して下さい宜しくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ