ほうれん草胡麻和え (春菊も可)

Kimakima88
Kimakima88 @cook_40107586

ほうれん草以外でも、春菊、インゲンでもできます。
すりごまが多い方が私は好きです。すりごまの方が栄養を摂取し易いです。
このレシピの生い立ち
母から習い覚え書きついでに。

ほうれん草胡麻和え (春菊も可)

ほうれん草以外でも、春菊、インゲンでもできます。
すりごまが多い方が私は好きです。すりごまの方が栄養を摂取し易いです。
このレシピの生い立ち
母から習い覚え書きついでに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 1束/10本くらい
  2. すりごま 大さじ2
  3. 醤油 小さじ1
  4. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草をさっと湯がいて、水にさらす。※水にさらすのは、結石や骨粗鬆症の原因となるシュウ酸を取るため

  2. 2

    ほうれん草を軽く絞り水毛を取り
    一口サイズに切っておく。

  3. 3

    すりごまをボールにいれ
    醤油、みりんを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    3.に2を入れてあえる

  5. 5

    出来上がり^ ^

  6. 6

    2015/12/10現在、人気検索で一位になりました!検索して頂きありがというございます!

コツ・ポイント

水を切るときに絞りすぎでほうれん草がヘタらないように。
かといって水が切れてないとべちゃべちゃに。
キッチンペーパー使ってもよいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kimakima88
Kimakima88 @cook_40107586
に公開
自分の覚え書きから始まり、皆さんのを見て作っているうちにだんだん楽しくなりシェアしたくなりました。コンソメはたまに使いますが、なるべく化学調味料の使用を避けたくて…コンソメにかわる味の作り方勉強中^ ^ 日本→中国→カナダ→中国→日本→韓国
もっと読む

似たレシピ