昔ながらの☆きんぴらごぼう

つかねキッチン☆
つかねキッチン☆ @cook_40054844

昔ながらのしっかり味のきんぴらごぼうです☆
このレシピの生い立ち
何度も作ってこのレシピに落ち着きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ごぼう(ささがき) 1袋
  2. にんじん 2分の1本
  3. 砂糖 小さじ2
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. だし汁 200cc
  6. 白ごま 適量
  7. ごま 少々

作り方

  1. 1

    ごぼうをボウルに入れ軽く洗い5分程水につけておく。
    にんじんをごぼうと同じ厚みと長さに切る。

  2. 2

    小鍋に少量のごま油をひき、水気を軽く切ったごぼうとにんじんを入れ1分炒める。

  3. 3

    だし汁を入れ、中火でごぼうとにんじんがやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    砂糖としょうゆを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮て、最後煮汁を飛ばすように強火で炒める。

  5. 5

    白ごまを散らしてまぜたら出来上がり♪

コツ・ポイント

4の時、煮汁がなくなる間際に強火で一気に煮汁を飛ばすように炒めるとしっかりと味がつきます。

炒める際のごま油は極少量で。
多すぎるとごま油の香りが強くなりすぎます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

つかねキッチン☆
に公開
簡単レシピが基本です(^−^)
もっと読む

似たレシピ