一人ランチ♡きんぴらのライスバーガー

きんぴらのシャキシャキ、甘辛味がご飯とよく合います。目玉焼きも入れてボリューム感あるランチメニューです。
このレシピの生い立ち
モスのきんぴらのライスバーガー今もメニューにあるのかしら?好きなメニューだったので自分で作って一人ランチに食べてます。タンパク質摂取したいのでむね肉と目玉焼きも追加、ボリューム満点!
一人ランチ♡きんぴらのライスバーガー
きんぴらのシャキシャキ、甘辛味がご飯とよく合います。目玉焼きも入れてボリューム感あるランチメニューです。
このレシピの生い立ち
モスのきんぴらのライスバーガー今もメニューにあるのかしら?好きなメニューだったので自分で作って一人ランチに食べてます。タンパク質摂取したいのでむね肉と目玉焼きも追加、ボリューム満点!
作り方
- 1
ごぼうを切り水にさらします。にんじん、むね肉をカットします。☆の調味料を合わせておきます。
- 2
分量外のごま油をフライパンで熱しごぼうにんじんむね肉を炒めます。
- 3
油が回ったら調味料を入れ煮立ったら蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。
- 4
8㎝位の底が平らな器にラップを敷きご飯を分量の半分入れスプーンの背で押さえつけます。2個作ります。
- 5
フライパンに薄くオイルを敷きご飯を焼きます。表面カリッと両面焼きます。余ったスペースで目玉焼きも作ります。塩胡椒します。
- 6
きんぴらは10分たったら蓋をあけ中火で煮汁がなくなるまで煮詰めます。2~3分です。きんぴらの完成。
- 7
ご飯の上に韓国のりを半分にし2枚のせきんぴらをのせ目玉焼きものせます。
- 8
ご飯で挟み完成です。バーガー袋に入れてかぶりつきます。バーガー袋ない時はコピー用紙を折って使います。
コツ・ポイント
韓国のり無かったら普通の海苔でも大丈夫です。きんぴらの汁がご飯に浸み込むとご飯が崩れやすくなるので海苔を間に挟みました。きんぴらが濃い目の味付けなのでご飯には味付けなくても大丈夫ですがお好みで塩を足して下さい。余ったきんぴらは今夜のおかず!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆旨辛!肉きんぴらライスバーガー 超簡単☆旨辛!肉きんぴらライスバーガー
超簡単シリーズ☆パリッとお焦げなライスバーガー!きんぴらにお肉をたっぷり入れて旨辛に仕上げました。具は味が濃いめがうまい あけぼしたびと -
きんぴらごぼうのライスバーガー♡ きんぴらごぼうのライスバーガー♡
ただのご飯にきんぴらごぼうだけど、ひと工夫でオシャレに♡パーティーなどでもどうぞ♡余ったきんぴらごぼうも大活躍! シュワシュワキッチン -
-
その他のレシピ