シュトーレン(ガスダッチオーブン)

ちゃあしゅう菓子工房
ちゃあしゅう菓子工房 @cook_40096202

東京ガスダッチオーブンレシピを参考に作ってみました。
このレシピの生い立ち
キッチンガスリフォームをきっかけに娘と一緒にダッチオーブンで菓子作りにチャレンジしています。

シュトーレン(ガスダッチオーブン)

東京ガスダッチオーブンレシピを参考に作ってみました。
このレシピの生い立ち
キッチンガスリフォームをきっかけに娘と一緒にダッチオーブンで菓子作りにチャレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. クルミ(ロースト) 15g
  2. アーモンドスライス(ロースト) 10g
  3. ドライフルーツ 100g
  4. 無塩バター 80g
  5. 砂糖 30g
  6. 2g
  7. 20g
  8. インスタンドライイースト 10g
  9. ぬるま湯 30g
  10. 牛乳 30g
  11. 強力粉 200g
  12. 無塩バター 40g
  13. グラニュー糖 適量
  14. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    クルミは刻み、アーモンドスライス、漬け込みドライフルーツと合わせます。

  2. 2

    室温においたバターを泡立て器でなめらかにし、砂糖、塩を入れて混ぜ、卵を2回位に分けて加え混ぜます。

  3. 3

    40℃位に温めたぬるま湯で溶いたインスタントドライイースト、牛乳、強力粉を加えてまとまるまでこねます。

  4. 4

    2に1を加えて混ぜ込みます。丸めてボウルに入れて一次発酵させます(約30分)。

  5. 5

    3の生地を直径約20cmの円形に伸ばし、少しずらして2つ折りにして形を整えます。

  6. 6

    バター(分量外)を薄く塗ったダッチオーブンに入れてふたをします。

  7. 7

    グリル庫内を温めます。
    上・下強火 1分(予熱)
    消火したら4を入れて成形発酵させます(約20分)。

  8. 8

    加熱します。
    加熱11~16分 余熱5~15分

  9. 9

    余熱時間が終了したら取り出して全体に溶かしバターを塗り、粗熱が取れたらグラニュー糖、粉砂糖を全体にたっぷりかけ完成〜。

コツ・ポイント

捏ねたパン生地は丁寧に折りたたむ。
発酵の確認は指でパン生地を押して戻らない感じがベスト。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃあしゅう菓子工房
に公開
難しい年頃になった娘とのコミュニケーションのため一緒にお菓子を作ろう!と思い始めたのがきっかけ。今では娘も大きくなり自分1人で作れるようになり、一緒に作る機会が減っちゃいましたが、季節毎の食材を活かし美味しいパンやお菓子のレシピ研究を続けています。
もっと読む

似たレシピ