❤ずっとふわふわ蒸しパン❤カボチャ饅頭編

朝まと
朝まと @cook_40038098

「南瓜饅頭」を作るよりずっと簡単で、美味しい!翌日も柔らか「ふわふわ蒸しパンシリーズ」第9弾。
このレシピの生い立ち
「南瓜饅頭が食べたい!」と思ったけど、お饅頭を作るのは大変なので。

❤ずっとふわふわ蒸しパン❤カボチャ饅頭編

「南瓜饅頭」を作るよりずっと簡単で、美味しい!翌日も柔らか「ふわふわ蒸しパンシリーズ」第9弾。
このレシピの生い立ち
「南瓜饅頭が食べたい!」と思ったけど、お饅頭を作るのは大変なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7センチココット 10個分
  1. 薄力粉 150グラム
  2. かぼちゃ(皮を除く) 150グラム
  3. 牛乳 150cc
  4. ベーキングパウダー 小さじ1と半分
  5. 砂糖 75グラム
  6. サラダ油 大さじ3
  7. ニラオイル 少々
  8. こしあん 小さじ2×10
  9. かぼちゃの種 適量

作り方

  1. 1

    レンジでチンして柔らかくした南瓜に、砂糖を加えてマッシュ。

  2. 2

    サラダ油を加えて混ぜたら、牛乳を加えて混ぜる。水分の多い南瓜の場合は、牛乳を少なめに。

  3. 3

    薄力粉とベーキングパウダーを、ふるいながら加え混ぜる。バニラオイルを加える。

  4. 4

    ココットに紙カップ(8号)を敷き、生地を少し入れ、餡を小さじ2のせる。残りの生地をのせ、南瓜の種を飾る。

  5. 5

    強火で10分蒸したら出来上がり。とっても美味しい~❤

コツ・ポイント

蒸し器の蓋を布巾で包むこと。生地を少なめにして餡を多くすると、「南瓜饅頭」により近づきます。南瓜の水分が多いと、画像のように上部は割れません。水分が少ないと、上部が割れます。どちらにせよ、美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ