作り方
- 1
とりももの厚い箇所が均等になるょぅに、切り開く。
- 2
ボールに、1のとりもも、★を入れて漬けておく。
15分~30分ぐらいでOK。 - 3
耐熱皿に、皮を下向きに広げ、ラップをしてレンジで500Wで4分加熱する。(レンジによっては、足りなければ追加加熱)
- 4
3のとりももに、塩、こしょうをしてから、片栗粉を両面にまぶす。
- 5
フライパンに、⭐を入れ、4のとりももの両面を焼く。(火が通っているので、両面にタレがからむくらいでOK)
- 6
食べやすい大きさに切って出来上がり♪
コツ・ポイント
レンジで火を通すので、フライパンでは、タレを絡める程度でOKです。
片栗粉をまぶすのに、ビニール袋に片栗粉と とりももを入れて、シャカシャカすれば均等に付きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷めても美味しい照り焼きチキンを作るコツ 冷めても美味しい照り焼きチキンを作るコツ
定番の照り焼きチキンですが、冷めても美味しいレシピです♡皮面パリッと中はふっくら♡テリっテリの美味しい照り焼きチキン♡ ちはる姉さん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19258802