大葉茶で炊く参鶏湯(サムゲタン)

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
大葉茶で炊く参鶏湯(サムゲタン)
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
作り方
- 1
大葉はせん切り。もち米は洗っておく。にんにくは包丁の背で潰す。生姜は皮付きで薄切りにする。
- 2
圧力鍋に、大葉とクコの実以外を入れ、蓋をして中火にかける。
- 3
圧がかかり、おもりが揺れてきたら弱火にして5分加圧する。
- 4
火を止め、圧が下がるまでしばらく置く。
- 5
圧が抜けたら蓋を開けて、皿に盛る。ぬるま湯でもどしたクコの実と刻んだ大葉を乗せて完成。
コツ・ポイント
煮込む時間がかかるサムゲタンですが、圧力鍋があれば簡単に作れます。圧力鍋がない場合は、倍量の水で沸騰して1時間弱火で煮ます。大葉茶と大葉みそのコクで薄味でも美味しいです。にんにく、生姜がたっぷり入るので体が温まり、寒い時期におすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で…なんちゃってサムゲタン 圧力鍋で…なんちゃってサムゲタン
韓国で食べたサムゲタンを日本でも…とはいえ鶏まる一羽は高価、近所のスーパーには食材がない…(涙)それでも結構「それっぽい」お味になりました。(…自画自賛^^;) ともみ! -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19258814