残ったお餅で出汁巻き卵

凌央亜依ママ @cook_40124134
お餅が余ったら是非とも。
このレシピの生い立ち
みんなが大好きな玉子焼。
程よくボリュームがでるので豚汁などの箸休めに作ったら、家族に大盛況でした。
残ったお餅で出汁巻き卵
お餅が余ったら是非とも。
このレシピの生い立ち
みんなが大好きな玉子焼。
程よくボリュームがでるので豚汁などの箸休めに作ったら、家族に大盛況でした。
作り方
- 1
卵を溶きます。調味料を入れてまぜます。
- 2
切り餅は縦半分に切ってから、横に合計10個分になるように切ります。
- 3
玉子焼のフライパンに油を敷き、卵液を三分の二流して餅を半分の範囲にちらばしながら置いて焼きます。
- 4
半分くらい火が通ったら三半分に折り込み玉子焼を作ります。ひっくり返しながら中まで火を通してね。
- 5
フライパンの向こうに玉子焼を寄せ、残りの卵液を入れて玉子焼を作りましょう。残りの卵液を焼く時油は必要なら敷く。
- 6
しっかり焼けたら出来上がり。少し冷ましたら切りましょう。
コツ・ポイント
始めの玉子焼を焼く時、しっかり中まで火を通してから残りの卵液を入れて焼かないと、餅に火が通らないときがあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
余った三つ葉で!しっかり味のだし巻き卵 余った三つ葉で!しっかり味のだし巻き卵
余りがちな三つ葉を使って、いつもとちょっと違うだし巻き卵に。三つ葉の風味とバランスを取ったしっかり味のレシピです。 クレちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19260426