ゴーヤ嫌いに!簡単ゴーヤチャンプル♪

❀まめりん❀
❀まめりん❀ @cook_40107926

いろいろ試したけど、これに落ち着きました。我が家の定番!夏の人気メニューです♪

このレシピの生い立ち
讃岐うどん好きで、数年前に訪れた四国は香川。金比羅さんにお参りした時の駐車場の待合は、素晴らしいゴーヤのカーテン。当時小学生の長男が駐車場のおじさんにもらったゴーヤの種を母の趣味の菜園で育ててもらい、毎年山盛りのゴーヤに恵まれています。

ゴーヤ嫌いに!簡単ゴーヤチャンプル♪

いろいろ試したけど、これに落ち着きました。我が家の定番!夏の人気メニューです♪

このレシピの生い立ち
讃岐うどん好きで、数年前に訪れた四国は香川。金比羅さんにお参りした時の駐車場の待合は、素晴らしいゴーヤのカーテン。当時小学生の長男が駐車場のおじさんにもらったゴーヤの種を母の趣味の菜園で育ててもらい、毎年山盛りのゴーヤに恵まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. ゴーヤ 中~大 1本
  2. スパム(豚バラもオススメ) 1/2缶
  3. 木綿豆腐(絹・厚揚でも) 1丁
  4. 3個
  5. サラダ油orオリーブオイル(炒め用) 大3
  6. もやし 1袋
  7. ウェイパー(中華だし) 大1/2~1
  8. 粗挽き黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    木綿豆腐をクッキングペーパーで包み、軽く重石をして水切りします。5~7mm幅の短冊にスライス。

  2. 2

    ゴーヤは縦割りにし種とワタを取り5mm幅に。ザルに入れ分量外の塩大1を揉み込み10分程おいて流水にあて水を切っておく。

  3. 3

    苦味が気になる方は塩を揉み込んで10分後塩を流さず熱湯で1分程ザッと湯がくといいですよ。のち、ザルにあげて水気を切って。

  4. 4

    もやしはひげ根を取って、洗ってザルに上げておきます。(メンドーだけどひげ根を取ったほうが口当たり◎です)

  5. 5

    スパムは5mm幅にスライス。

  6. 6

    炒め鍋にサラダ油大3を熱し(強火)、といた卵をふんわり(火の通りは半分位)炒めて取り出します。

  7. 7

    5.の炒め鍋に4.のスパムを入れて、弱火でじっくりアブラを出しながら両面焼きつけて取り出します。

  8. 8

    6.の炒め鍋に1.の豆腐を入れて、両面焼きつけて取り出します。(スパムから出たアブラで焼きます)

  9. 9

    7.の炒め鍋にゴーヤを投入。油が回ったらもやしを加えてざっと炒めます。

  10. 10

    6.のスパムを合わせて、ウェイパーで調味。

  11. 11

    ウェイパーが馴染んだところで、7.の豆腐と5.の卵を戻し入れ崩れないよう合わせて粗挽き胡椒で味を締めます。

  12. 12

    お皿に盛って食卓へ♪

コツ・ポイント

火加減は5は強火6は弱火、それ以外は中火強。
個々に焼き目を付けるときれいな仕上りに。
下ごしらえと調味料を準備すればあっという間にできちゃいます(・ω・)b
減塩とレギュラーのスパムがあるので、ウェイパーの量はお好みで調節してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
❀まめりん❀
❀まめりん❀ @cook_40107926
に公開
管理栄養士。幼少期からの夢を叶えた鉄道マンの長男・念願の寿司職人として社会に羽ばたいた次男と暮らしています。添加物が体に合わないので手作りのものを心がけています。
もっと読む

似たレシピ