ゴーヤの中華風肉巻き

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

ゴーヤと人参とごぼうを豚肉でくるくるっと巻いてみました♪オイスターソースで作る甘辛のタレでゴーヤの苦みも気になりません!
このレシピの生い立ち
ゴーヤが好きなので、ゴーヤを楽しめる料理を考えてみました。ゴーヤがあまり得意じゃない人にも美味しく食べてもらえるように、苦みが気にならない味付けにしてみました。

ゴーヤの中華風肉巻き

ゴーヤと人参とごぼうを豚肉でくるくるっと巻いてみました♪オイスターソースで作る甘辛のタレでゴーヤの苦みも気になりません!
このレシピの生い立ち
ゴーヤが好きなので、ゴーヤを楽しめる料理を考えてみました。ゴーヤがあまり得意じゃない人にも美味しく食べてもらえるように、苦みが気にならない味付けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉(スライス) 6枚(200gくらい)
  2. ゴーヤ 1/4本(長さ10cmくらい)
  3. 人参 10cm
  4. ごぼう 太いもの10cm
  5. 塩・こしょう 適量
  6. サラダ油 大さじ1/2
  7. ☆オイスターソース 大さじ2
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. ☆砂糖 小さじ1
  11. ☆しょうゆ 小さじ1
  12. プロセスチーズ(チーズ入りにする場合) お好みで適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤはわたを取り除き、人参とごぼうは皮をよく洗い、それぞれ縦に6等分に切る。チーズを入れる場合は同様に細長く切る。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かして塩を少々入れ、人参とごぼうを入れて1分茹でたらゴーヤも加え、さらに3~4分茹でたらザルにあげて冷ます。

  3. 3

    肉の片面に塩こしょうをふり、ゴーヤと人参とごぼう(とチーズ)を手前からしっかり巻いていく。巻き終わりを下にしておく。

  4. 4

    同様に6本作る。
    (今回は普通バージョンとチーズ入りを3本ずつ作りました)
    また、ボウルなどに☆を合わせておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて加熱し、中火で肉巻きを焼いていく。まずは巻き終わりから焼き、しっかりと焼き色を付ける。

  6. 6

    コロコロと転がしながら5分くらい焼き、全体にしっかりと焼き色が付いたら、ペーパーなどで余分な油をふき取り、☆を加える。

  7. 7

    肉を転がしながらタレを絡め、タレにとろみがついて肉にしっかりとタレが絡んだら火を止める。

  8. 8

    食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけたらできあがり♪
    時間が経つと味がしみ込み、冷めても美味しいのでお弁当にもぜひ☆

コツ・ポイント

野菜を茹でる時間は、野菜の太さにもよるので参考程度に。野菜はゴーヤだけでも十分美味しいです☆
チーズを巻く場合は、チーズが肉から出ないようにしっかり巻いてください。チーズが肉から出ていると、焼いているうちにチーズが溶け出してしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ