ハンバーグ

けいTypeR
けいTypeR @cook_40151574

結構でかい
このレシピの生い立ち
子供の弁当用の冷食を作っておこうと思ったのがきっかけ
子供用は玉ねぎ等を混ぜた後に別のボウルで塩だけで味付けしたり

ハンバーグ

結構でかい
このレシピの生い立ち
子供の弁当用の冷食を作っておこうと思ったのがきっかけ
子供用は玉ねぎ等を混ぜた後に別のボウルで塩だけで味付けしたり

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人用2枚子供用2枚
  1. 合挽き 400g
  2. 玉ねぎ 中サイズ半玉
  3. パン粉 25g
  4. 牛乳 大さじ1
  5. 1個
  6. 塩コショウ 小さじ0.5弱

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切り
    なるべく小さく

  2. 2

    パン粉に牛乳を混ぜ、みじん切りの玉ねぎも混ぜる

  3. 3

    牛乳と玉ねぎの汁気でパン粉をふやかす感じで

  4. 4

    ひき肉をボウルで捏ねる
    粘りが出たら工程3と卵を加え、さらに捏ねる

  5. 5

    よく混ざったら塩コショウを加え、また捏ねる
    上に分量書いたけど、塩コショウの量は好みで
    粗挽きとかもいいね

  6. 6

    一度手を洗い、サラダ油(分量外)を手に塗る

  7. 7

    タネを好みの量つかみとり、形成
    なるべく同じ大きさにする事

  8. 8

    焼き入れ
    中央を少々凹ませて蓋をして2で片面3分
    軽く焦げ目がついたら裏返して1で5分

  9. 9

    残りはラップに包んで冷凍保存

コツ・ポイント

解凍は冷蔵庫で24時間くらい放置でやってますが、解凍を忘れた時は冷凍したまま極弱火で焼いてたりします
焼き入れの時、焼き具合を確認するのに串を刺したりすると肉汁が出ちゃうので注意
うちでは同じ大きさのものを一枚犠牲にしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいTypeR
けいTypeR @cook_40151574
に公開
みなさんのレシピを参考にさせてもらいながら、覚え書メインで記録していきます完成写真を撮る癖を付けないとだなー
もっと読む

似たレシピ