さんまとなすの甘辛炒め(健康食)

偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai

栄養量
エネルギー:496kcal
たんぱく質:16.8g
塩分:1.8g
このレシピの生い立ち
さんまやぶりのような脂の多い魚は30gで1単位です。約1尾の半分を1回の量にしましょう。

さんまとなすの甘辛炒め(健康食)

栄養量
エネルギー:496kcal
たんぱく質:16.8g
塩分:1.8g
このレシピの生い立ち
さんまやぶりのような脂の多い魚は30gで1単位です。約1尾の半分を1回の量にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 150g
  2. さんまとなすの甘辛炒め
  3. さんま 50g
  4. 小麦粉 5g
  5. なす 70g
  6. しその葉 2g
  7. 2.5g
  8. 味噌 7.5g
  9. 7.5g
  10. みりん 10g
  11. 15g
  12. お浸しサラダ
  13. 春菊 20g
  14. 大根 50g
  15. しょうゆ 5g
  16. 2.5g
  17. みりん 2.5g
  18. ごま 1g
  19. のり 少々

作り方

  1. 1

    【さんまとなすの甘辛炒め】

  2. 2

    さんまは三枚おろしにして4等分に切る。
    なすはヘタを取って縦半分に切り、3cmの長さに切る。
    青しそは千切りにする。

  3. 3

    味噌・みりん・酒・水を合わせておく。
    さんまに小麦粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンに油をしき、3のさんまを転がしながら焼き、フライパンの空いているところでなすも炒める。

  5. 5

    4に火が通ったら、合わせた調味料を回しいれ、炒めあげる。
    皿に盛り付け、青しそをのせて完成!

  6. 6

    【お浸しサラダ】

  7. 7

    春菊は熱湯でさっと茹で、水気をとり3cmの長さに切る。
    大根は4cmの長さの細切りにし、酢をかけしんなりさせ、絞っておく

  8. 8

    春菊と大根をよく混ぜ合わせ、器にもりつけ、細かく刻んだのりをのせる。

  9. 9

    調味料を混ぜ合わせ、食べる前にかけていただく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
に公開
偕行会グループは病院・透析クリニック・画像診断施設・介護施設を運営するグループです。各施設に所属する管理栄養士が透析食や腎臓病食、健康食のレシピを定期的に投稿しています!1,000品以上のレシピを公開しており、手軽に作れるものばかりなので、是非試してみて下さい★偕行会グループコーポレートサイトはこちらからhttps://www.kaikou.or.jp/
もっと読む

似たレシピ