広島菜のごま和え◎えのき入り

harapecoci
harapecoci @cook_40059831

少し若い柔らかめの広島菜の胡麻和えです♡
このレシピの生い立ち
少し苦味のある広島菜。えのき茸を入れる事により、その苦味を和らげます。

広島菜のごま和え◎えのき入り

少し若い柔らかめの広島菜の胡麻和えです♡
このレシピの生い立ち
少し苦味のある広島菜。えのき茸を入れる事により、その苦味を和らげます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. (若い)広島菜 2把
  2. えのき茸(小) 1パック
  3. 花カツオ(小袋) 1パック
  4. ■すりごま 大さじ1/2
  5. ■薄口醤油 小さじ1
  6. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    広島菜は株元に土が残っている可能性があるので 株元に十字に切り込みを入れ よく洗います。

  2. 2

    えのき茸の石づきを取り、根元を細かくほぐし、1.5センチにカットして耐熱皿に入れ1分加熱し■印を入れ混ぜて冷まします。

  3. 3

    お湯を沸かし、軽く茹でます。
    株元から鍋に入れ、再沸騰後 上下をひっくり返し一混ぜすれば、火を止め 水に取ります。

  4. 4

    軽く水気取り、1.5センチにカットし、改めて布巾やキッチンクロスでよく水気を絞ります。

  5. 5

    水気を絞った広島菜をボウルなどにほぐして入れ、2を入れ よく混ぜ 器に盛った後白ごまを振ります。マヨネーズを添えても可

  6. 6

    4で水気を絞るキッチンクロスはこれを使っています。

コツ・ポイント

2のえのき茸はほぐしてカットした後、耐熱皿に入れ ふんわりラップをし約1分レンジにかけます。
4でカットする際、株が大きければもう少し切り込みを入れます。
薄口醤油は株の大きさにより小さじ1/2から少しずつ入れて加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harapecoci
harapecoci @cook_40059831
に公開
残りものでチャチャッとできるビールのおつまみ研究中!ダンナでも作れる料理もいっぱい♪広島在住。ダンナとわたし、仲を取り持つ猫2匹と一緒に楽しく暮らしています^^)vブログで家飲みビールを紹介しています。https://harapecoci.blogspot.com/?m=1ブサカワにゃんこに癒されたい方はこちらhttps://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ