材料2つの酒かすクリーム 酒粕あえの素

h.cana
h.cana @cook_40210739

濃厚な豆腐クリーム。

酒粕に豆腐を加えるとクセがコクに変身。
塩を加えたり常備菜と合わせたりするとチーズ風味 。
このレシピの生い立ち
酒かすをちょこちょこ使いたい。
できれば気軽に。

酒かす利用の壁は
・溶かす手間
・強いクセ(アルコール)

豆腐ベースのクリームにすると
どちらも解消。

豆腐の包容力を実感しました。

材料2つの酒かすクリーム 酒粕あえの素

濃厚な豆腐クリーム。

酒粕に豆腐を加えるとクセがコクに変身。
塩を加えたり常備菜と合わせたりするとチーズ風味 。
このレシピの生い立ち
酒かすをちょこちょこ使いたい。
できれば気軽に。

酒かす利用の壁は
・溶かす手間
・強いクセ(アルコール)

豆腐ベースのクリームにすると
どちらも解消。

豆腐の包容力を実感しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 300g
  2. 酒粕 30-150g

作り方

  1. 1

    酒かすと豆腐をミキサーでよく撹拌する。
    好みで塩を少々加えておく.

  2. 2

    塩鮭やノリの佃煮,
    ひじきや切り干し大根の煮物など
    塩分強めの常備菜と合わせると
    クリームチーズ風.
    おすすめです!

  3. 3

    常温〜冷製でのディップやソースに適しています。

    主にクリームチーズの感覚で
    レシピお試し中。

  4. 4

    濃厚なので
    均一に温めるのが困難。

    温かいクリームを使いたい場合は
    あらかじめ豆腐を温めてから、
    ミキサーにかけて。

  5. 5

    好みでスパイスやヨーグルトなどを加え
    味をととのえる。

    ドライフルーツや
    ココアなどをプラスすれば
    大人のスイーツ。

  6. 6

    ココアをかけて
    ティラミス風。

    コーヒー入りのクリームに
    刻んだナッツとオリゴ糖のボトム。

  7. 7

    美味しいと思う割合は
    好みのアルコール度数にも影響されます。

    酒かすは8%のアルコールを含んでいます。

  8. 8

    豆腐100g、酒かす30g、ヨーグルト少々。
    レーズンの上に酒かすクリームをのせ
    1日置いておいたものも
    お気に入り。

  9. 9

    固めのクリーム:
    木綿
    酒かす多め
    +ドライフルーツ・シリアル・ナッツなどドライフーズ

  10. 10

    やわらかめのクリーム:
    絹ごし豆腐
    +ヨーグルト
    +オリゴ糖

  11. 11

    フレッシュ(新しい)で白い酒かすよりも
    寝かせて飴色になった(古い)酒かすの方が
    美味しい気がします。
    好みですが。。

  12. 12

    サーモンステーキのあまりを
    ほぐして混ぜたところ
    翌日には
    なんとなくマヨ風味が。

    脂ののった魚介類の効果でしょうか。

コツ・ポイント

酒かすや豆腐の種類によって
水分量や味が違うと思います。

クセが中和するよう
味見しながらの調節がおすすめ。

温かいクリームにする場合は
豆腐を熱々にしてから
ミキサーにかけるとスムーズ。

スイーツにも利用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
h.cana
h.cana @cook_40210739
に公開
簡単・おいしい・健康的がキーワード。不器用&めんどくさがり。なので、生産者の方がおいしく・安全に作ってくれているちょっと良いめの食材を、シンプルに。コスト対策は、余すことなく使い切ることで対応の予定。
もっと読む

似たレシピ