ナスのピカタってけっこういける♪

小世界 @p19727525
一人1個の分量でつくって見ました。
もちろん端っこも、残った卵も捨てませんョ。
このレシピの生い立ち
ポークピカタの応用で
ナスに溶き卵をつけてつくってみました。
てんぷらよりもあっさり。
ナスのピカタってけっこういける♪
一人1個の分量でつくって見ました。
もちろん端っこも、残った卵も捨てませんョ。
このレシピの生い立ち
ポークピカタの応用で
ナスに溶き卵をつけてつくってみました。
てんぷらよりもあっさり。
作り方
- 1
卵を溶いて、塩コショウしておきます。
薄力粉を平らなものに入れて準備します。 - 2
ナスの両端を少しそぎます。中央は2等分にします。
塩水で少しあく抜きします。 - 3
ナスの両面に、薄力粉を薄くつけ、さらに溶き卵をつけて、
熱した大目の油に揚げいためのように。 - 4
卵が固まってきたら、裏返して焼きます。
- 5
2017,9月22日
「ナスのピカタってけっこういける♪がクックパッドニュースに掲載されました。」
たくさんの方に感謝!
コツ・ポイント
塩コショウしてあるので、味付けはいりませんが
ポン酢醤油、ソースなどでいただきました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*簡単!鶏胸肉のカレーチーズピカタ* *簡単!鶏胸肉のカレーチーズピカタ*
Yahoo!掲載♡鶏胸肉にカレーチーズ風味の卵がふんわりからんで美味しい♡お弁当にも♪*2015.1.18 話題入り* tlc* -
-
カレイのピカタ&お好み焼き カレイのピカタ&お好み焼き
お弁当用に彩が綺麗なピカタを(左)。でもお弁当1食分だけだと卵が余ってしまいもったいない!そこで残りの卵をお好み焼きにしてしまいます。(右上) ビストロぴーすけ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19268777