ナスのピカタってけっこういける♪

小世界
小世界 @p19727525

一人1個の分量でつくって見ました。
もちろん端っこも、残った卵も捨てませんョ。
このレシピの生い立ち
ポークピカタの応用で
ナスに溶き卵をつけてつくってみました。
てんぷらよりもあっさり。

ナスのピカタってけっこういける♪

一人1個の分量でつくって見ました。
もちろん端っこも、残った卵も捨てませんョ。
このレシピの生い立ち
ポークピカタの応用で
ナスに溶き卵をつけてつくってみました。
てんぷらよりもあっさり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 2個
  2. 1個
  3. 薄力粉 適量
  4. 塩コショウ 少々
  5. 大さじ3くらい

作り方

  1. 1

    卵を溶いて、塩コショウしておきます。
    薄力粉を平らなものに入れて準備します。

  2. 2

    ナスの両端を少しそぎます。中央は2等分にします。
    塩水で少しあく抜きします。

  3. 3

    ナスの両面に、薄力粉を薄くつけ、さらに溶き卵をつけて、
    熱した大目の油に揚げいためのように。

  4. 4

    卵が固まってきたら、裏返して焼きます。

  5. 5

    2017,9月22日
    「ナスのピカタってけっこういける♪がクックパッドニュースに掲載されました。」
    たくさんの方に感謝!

コツ・ポイント

塩コショウしてあるので、味付けはいりませんが
ポン酢醤油、ソースなどでいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小世界
小世界 @p19727525
に公開
お料理が大好き。毎日作っているものを、書き込んでいきますね。
もっと読む

似たレシピ