えびとアスパラ、ブロッコリーの鮮やか炒め

winelover
winelover @cook_40065962

下準備で5分、炒め始めて7,8分。簡単手早く美味しいおかず☆
このレシピの生い立ち
残業帰りの日、軽く夕食を食べたかったのと、冷蔵庫にある野菜を食べきりたくて。
スーパーでセールのえびを見つけて思いつきました。

えびとアスパラ、ブロッコリーの鮮やか炒め

下準備で5分、炒め始めて7,8分。簡単手早く美味しいおかず☆
このレシピの生い立ち
残業帰りの日、軽く夕食を食べたかったのと、冷蔵庫にある野菜を食べきりたくて。
スーパーでセールのえびを見つけて思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老 7~8尾
  2. アスパラガス 4本
  3. ブロッコリー 小1株
  4. にんにく(薄切り) 1かけ分
  5. 中華あじ 3振り
  6. 黒コショウ 適量
  7. 日本酒 大さじ4
  8. オリーブオイル(サラダ油) 適量
  9. 片栗粉+ 大さじ2
  10. ☆酒 大さじ2
  11. ☆塩 小さじ2
  12. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    えびの殻をむき、背ワタをとったら☆の材料をまぶしてもむ。少しおいてすすぐ。

  2. 2

    ブロッコリーは小房に分け、茎もスライスしてレンジで1分加熱。

  3. 3

    アスパラガスは根元をたわませて、ぽきっと折れるところで折る。

  4. 4

    根元当たりの袴と皮をピーラーでむき、斜めに4等分位に切る。

  5. 5

    フライパンにオイルをしき、にんにくを入れて弱火で香りを出す。香りが出てきたらアスパラの穂先以外を投入。

  6. 6

    オイルが全体になじんだら、えびを加えて炒める。日本酒を加えてふたをして30秒。

  7. 7

    アスパラの穂先、ブロッコリーも加えてざっと混ぜ合わせたら、中華あじとあらびき黒コショウで味付け。

  8. 8

    全体に火が通ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみがつけば完成。

コツ・ポイント

もっと中華風にしたければ、炒め終わりの最後にゴマ油を少し、鍋肌からまわし入れると香りが良いです。
また、味付けをオリーブオイル+クレソル、仕上げにレモンを絞るとさっぱりイタリアンになるのでワインにもGood.

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
winelover
winelover @cook_40065962
に公開
英国人夫との二人暮らし in London。仕事の後、料理の時間は限られているので、勘と勢いがモットー(笑)ワインに合うご飯を求め、日々模索中・・・。
もっと読む

似たレシピ